• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dnllsnchsの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2019年1月6日

初のセルフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさん、新年明けましておめでとうございますm(_ _)m
タイトルの通り、初めてのセルフエンジンオイル交換に挑戦してみました。
みんカラの方達の整備記録を参考にさせて頂きながらやってみました!
ちなみに入れるオイルはカストロールのらEDGE 5w-40です。 Amaz〇nで2920円!(送料無し)
2
まずはジャッキアップ→ウマをかける(ここ重要)→19mmのレンチでドレンボルトを外します。
ウマ4脚かけるのが理想らしいのですが、2脚しかないので、これでやります(決意表明)
オイルフィラーキャップも開けます。
写真撮ってないですが、古いドレンボルトは捨て、ホームセンターで買った新しいドレンボルトに変更しました。
オイルが抜けきるまでヤフオクでパーツを色々と見てました笑
3
全部抜けきりました。
前回のオイル交換から4ヶ月(約3000km)です。
4
抜いた古いオイルはホームセンターや〇ートバックスなどの店で売っているオイルパックに入れて燃えるゴミの日に出します。1箱2〜300円です。
5
次にドレンボルトを締めます。
僕の知り合いはこの工程を忘れたまま新しいオイルを入れてしまい、大惨事になりました笑
ちなみにドレンパッキンですが、ホームセンターなどに売っているマツダ用の物は使えないらしく、ミツビシ用の24mm×18mmの物がフィットするそうです。
こちらもAmaz〇nで買いました。お世話になっておりますm(_ _)m
6
あとは新しいオイルを入れるだけです。
ついでにWAKO'Sのeクリーンプラスを入れました。
7
想像していたより簡単に交換が出来ました。

走行距離:66.834km

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイミングベルト・ウォーターポンプ他交換

難易度: ★★

O2センサ交換

難易度:

オイル漏れ修理・②オイルパン外し

難易度: ★★★

フロントのクランクオイルシールを交換しました

難易度:

オイル漏れ修理・③オイルパン清掃

難易度: ★★★

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スバルXV カワサキ エストレヤ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TWR ビンテージブラウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 16:39:05
OUTEX R-SS(ステンレスエキパイ・サイレンサー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:17:56
Gクラフト カスタムシート 段付きタックロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:02:33

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
10/29納車
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
貰ったカブです。
スバル XV スバル XV
乗り換えました
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
マツダ ユーノスロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation