• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたポンペのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

ご無沙汰してます。手(パー)

ご無沙汰してます。ずいぶんご無沙汰しています。
ほぼ2年振りのUPです。

今日は天気晴れもよくMINIで
意外と近場にあった
ビンテージの北欧家具いすを扱うお店家
taloさんに出没しました。



カッコいい椅子いすがたくさんありましたが、
気に入ったのはほぼ既に売約済み。がく~(落胆した顔)
そんな中でもいいなあ揺れるハートと思う椅子が
かろうじて1脚残っていました。
デンマーク製で私と歳も近いらしい。

座面も私の好きな色のクロスで
張替えられて何と言っても座り心地が私に
とてもしっくりときたので思案した挙句
買ってしまいました。

 ・
 ・
 ・
 ・
んっ!MINIが違うって?
するどい。色は似ていますが、ちとでかいです。
実は本日チェックメイトは4回目の車検に入れました。
このMINIペースマンはDにお借りした代走君です。

チェックメイトは健在です。
先週末には今年のつくし採りに出動しました。



R53も2モデル落ちの9年ものとなっていましたが
今日買った椅子と同様私にしっくりくるので
ビンテージになろうが手離す気はありません。
代走君もとってもいい車ですが求めるフレーバーが違うのです。

4回目の車検大過有料無ければいいのですが・・・。
Posted at 2015/03/30 03:14:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | about my MINI | 日記
2013年04月24日 イイね!

壁を越えてグッド(上向き矢印)

壁を越えてごぶさたしてます。
久しぶりのUPです。
相変わらずなかなか
みんカラタイムが取れません。涙あせあせ(飛び散る汗)

今月、ウチのMINIもとうとう3回目の車検を終えました。
3回目の壁を越えまだまだ乗るつもりです。
・・・壊れなければですけど。レンチ



ここ最近の傾向ではMINIよりもドライバーの私の方が先に壊れそうです。
(^_^;)大アセ

車検中の代車車(セダン)はR56のONEでした。
エンジンが良く回って面白いの箱根まで行ってしまいました。
街乗りでは乗り心地がよく加速もいいので楽しいです。
山道ではウチのMINIと比べるとさすがにある程度から先は
どうしても不安定さが出てきて無理は控えました。
R50のONEはスタビライザーが無かったですがR56はどうなんでしょうか。
MINIのHPを隈なく探してもどこにも記述が見当たりませんでした。
全グレードについているからあえて唄わないという事なのかなあ????



天気が良かったので仙石原のここでいっぷくいっときました。




1週間後に車検が終わって自分のMINIを引き取って帰ると
乗り心地は固めですが抜群なリアの安定感とレスポンスの良さが際立ち、
クイックな操作にも思い通りに操ることが出来ます。
こんな運転おもろい車やめられまへん。ハートたち(複数ハート)

今年で8年目に突入ですが走行距離はまだ51000キロ程度で調子は絶好調です。
フロントのブレーキローターとパッドは今回新品になりピカピカです。



その日のうちに新東名にのって豊田でひとり学生生活を
始めたばかりの姪っ子3号の所迄パトロールで快走でした。


久しぶりのMINIで遠乗りですっきりしました。
またパトロール行かねば。
Posted at 2013/04/24 01:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | about my MINI | 日記
2013年03月18日 イイね!

春がキター!台風

春がキター!今夜は春の嵐で外は荒れています。台風

このところあれよあれよと
暖かくなり部屋の中は薄着Tシャツ(ボーダー)
済む様になりました。
苦手な冬がようやく終了~!揺れるハートさいならー!手(パー)
はぁ~るがきたるんるんはぁ~るがきたるんるんようきたな!

昨日は、まだ早いかなーと
半信半疑でしたが、春の定番を探しに
川の土手を散策しました。
あっ、出てる出てる!
お目当てのつくしが立派に生えていました。

川向こうにはもうすぐ開通する圏央道の
一部区間が見えます。
つながればもっと北方に遠征し易くなるので
春の次に待ち遠しいです。


散策の結果、春の収穫です。
予想以上に採れました。



1年ぶりの晩酌ビールの友でしたが
これを食べると毎年、春を感じますし
寿命が延びる気がします。
でもお百姓さんは畑にこれが出ると
手強い雑草で寿命が縮むそうです。

Posted at 2013/03/19 00:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Topics | 日記
2013年03月17日 イイね!

チェック柄トノボード霧

チェック柄トノボードずいぶんご無沙汰しております。(^_^;)

みんカラでブログ書いているのは楽しい時間揺れるハート
なのですが残念ながらなかなかアップする時間時計
とれないまま日々に押し流されております。 (+。+)



もうずいぶん前になりますがインテリアにチェック霧増量しました。
インテリアと言ってもトノボードなので室内ではあまり目につかず
外から見たほうが目立ちます。

クロスを早くに手に入れていましたが、ベース部品の調達で手間取って月日が流れました。
Dの担当営業さんに何かのついでで純正部品を聞くとウン万円と予想してたより高額で
二の足踏んでいました。

しかし偶然、運良くオークションで中古品ですけど十分の一の
コストでゲットする事ができました。指でOK

材料揃ってからもしばらく放置して月日が流れましたが、休みの日の
ある時思い立って一旦始めるとテンション上がってグッド(上向き矢印)休むことなくイッキでした。
1晩頑張ってクロスをコツコツ貼り込みました。
ものづくりは楽しいです。揺れるハート



そしたら裏面になんかオプション取付け用と思われるネジ用のボスが立っているのを発見しました。目
これは使わない手は無い。ひらめき・・・化学変化というより悪乗りです。
翌日、自転車用のズボンのすそストラップを買って来てビスで2ヶ所に固定しました。


これを何に使うかと言うといつもラゲッジで荷物の下敷きになっていて
いざと言うときなかなか取り出しにくい車の置き傘雨
トノボードの裏にストラップで固定しました。
帰省の時なんかは荷物満載で底に置いてある傘を出すのはなかなか厄介です。
でもこれなら普段邪魔にもならずすぐに出せるので急な雨でもGOODです。指でOK
反射テープが付いているので夜間でもストラップが光ってくれます。
テープに余裕があるので1mちょっと長物の荷物なら一緒に固定できます。


車の後方から見るとリアウィンドウ越しにチェックがよく目立ちます。黒ハート
わりにあっさりしてたリア廻りですが少し華やかになりました。



ただ1点の難点はルームミラーで後方を見た時、日光晴れの当たり方で
チェックがリアウィンドウに反射してルームミラーはモザイク霧
掛かったように見えてしまいます。
もし後続車が超美人ドライバーでも残念ながらうまく見えません。(ToT)


どうりでノーマルが黒色のフェルトを使っている訳です。
だてじゃないです。




Posted at 2013/03/17 05:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | about my MINI | 日記
2012年09月01日 イイね!

御殿場アートクラフトフェアアート

御殿場アートクラフトフェア最近、ツーリングには行けないものの
御殿場くんだりにはしばしば出没してます。



先週ふと手に入れたこのチラシに誘われて
MINIで朝早く家を出て車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
御殿場中央公園位置情報で開かれる
御殿場アートクラフトフェアに今回出没しました。


駐車場が160台程に限られているので朝早めに入りました。



会場で一番先に見たのはグルメフード広場レストラン
たまたま駐車場から近かったからです。言い訳です。
キッチンカーが並び準備中。
どんな店があるのか気になって見て廻りました。本音です。
なんかケバブが多いなあ。モーターショーの時食べたのでケバブはいいや。
ビストロや女子大生が出しているお弁当がいいなあ揺れるハート



うるさい食いしん坊の胃袋をまず安心させておいて (汗;
まったりメイン会場に入ると間もなく開始時間になりました。時計
各アーティストさんのブースのテントが並びます。家



お祭りの屋台も、あちこちのショッピングモールもどこも同じ様な店ばかりですが
このイベントはほんとにブース毎に個性豊かで見ていてほんとに楽しかった。指でOK

風車屋さんです。
さすが指物師。つくりがしっかり。



木工もブース毎に個性的です。










すげえ。丸太から削り出した引き出しです。




出展は木工以外にもいろいろ多彩。









浜松の染物屋さんです。
喜多屋商店さん



独特な世界観が魅力的です。

缶の中それぞれ別世界。


『引き出し君』というキャラです。
小さいのは『ちびだし』だそうです。
面白い。
残念なのは顔の面が裏なのと実用性はほとんど・・・。
でも魅力的です。
conocotoさん


手前は輪ゴム銃です。
もっとすごい光線とか出そうです。



看板は実にシンプルな式になっていますが。


イコールの世界は実にかわいい事になっています。黒ハート
ワンコ犬がいっぱい。
私よりももっと朝早く千葉からの出展だそうです。
べるく工房さん



会場で見掛けましたシリーズです。

おっさん顔がピッタリとはまりそうで遠慮しておきます。
手作りアート感がいいです。


おっーと、会場にリアルでいました。富士山
足袋がアートしてます。


なんか子供がよく連れてるなあと思ったら
会場内でレンタルのペットですと。
足にキャスターがついています。


お昼は、おきにのお弁当を持ち帰りで2つ抱えつつ
御殿場名物のみくりやソそばどんぶりを頂きました。
どんだけ食うねん。
隣は風車屋で買った帽子用です。


返り際の風車屋さん。
いっぱい売れたようです。



風車はここに付けてみました。



しかし残暑厳しく暑い日でエアコン風が
分散されてしまって届かないので
実害の少ないここに落ち着きました。よく回ります。台風
『福』が来る来る廻る風車。いっぱいよろしく。黒ハート


風車とお弁当以外のこの日の収穫です。
手織りコットンのボタン付ストール
ワンコのぐい呑み、置物
パンダとみかんの手ぬぐい。
最近癒し系に弱いんです。


なんかアート心が刺激されて何か作りたくなります。
後で調べるとこういうイベントは各地でけっこうやってるんですね。
各ブースで作家さんと直接お話が聞けるのがいいです。
作家さんの個性も結構魅力的だったりします。
来年もいこっと。
関連情報URL : http://g-kuranosuke.jp/
Posted at 2012/09/16 13:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | Runabout MINI | 日記

プロフィール

「昭和から来た令和の新車‼️ http://cvw.jp/b/295852/46406727/
何シテル?   09/22 09:23
2006年4月からスペースブルーのMINIチェックメイト(R53)に乗っています。運転が楽しい車です。 同乗者がいる時や長距離移動用としてスカイライン(V36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【1/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 20:08:29
いつもの丸の内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 21:05:02
リアスピーカー交換&デッドニング【1/2】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 11:30:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインセダンですが旧型になってしまったV36型に2010年から乗っています。 見 ...
ミニ MINI ミニ MINI
【BMW MINI COOPER-S Checkmate】 ★仕 様★ ■TRANSM ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
平成1年8月に新車で購入よりなんとかキープし続けています。 平成が終わり令和迄に32年近 ...
スズキ TS185ER TS (スズキ TS185ER)
若い頃、空冷最後のハスラー50に乗っていました。その頃の設計のまま、兄貴分ハスラー185 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation