【BMW MINI COOPER-S Checkmate】
★仕 様★
■TRANSMISSION: 6速AT
スーパーチャージャーとアイシン製6速ATとの組み合わせに興味があった。
それからハンドルのパドルシフトもポイント高かった。
MTにも試乗したが、タッチは良かったもののウィンカーレバーも左側で
曲がる度に左手が忙しすぎたのが減点に
■BODY-COLOR: SPACE-BLUE+SILVER-ROOF
ハイパーブルー+ホワイトルーフのつもりだったがCheckmateの実車を
見て即変心。いい色だー。
渋いパークレーンのグレーとも最後は迷ったがやんちゃな方をチョイス。
やはりカラー選択はMINI選びの天王山!
■OPTION:
・RAIN-SENSOR & AUTO-LIGHT,
・SUNROOF,
・COCKPIT-CHRONO-P,
・MULTI-FUNCTION STEERING,
・ARMREST,
・AUTO-AIR-CONDITIONING,
・SILVER-BONNET-STRIPE,
・PASSENGER-AIRBAG-DEACTIVATION,
・ETC,
★購入理由★
①運転の面白い車・4気筒・コンパクトを条件に雑誌を徹底的にリサーチ。
結果、MINIがダントツ。(2006年当時)
②英国製の品質に不安があったが
ミニUKのHP(http://www.mini.co.uk)
でFactory Tour⇒PROCESS CAMERAの動画の生産過程を公開しているのを
見て安心した。
かなり自動化がされている。
国産メーカーでもここまで公開している所は無いだろう。
③新型R56のスクープ情報が既に流れていたが外観はさほど大きく変わらないこと。
それより新型のターボエンジンより、このクラスに限らず希少な
スーパーチャージャーが魅力的だった。
④ボンネットの開き方が横側のホイルハウスからガバッと開いておまけにヘッドランプごと開く。
小さいながらもコルベットやフェラーリみたいな構造に思わず萌えー。高得点。
⑤重量配分のためバッテリーを後ろに押込んだこだわり。
おまけに衝突すると衝撃で照明系統は残して電源を切断する仕組みまで
付いてる。
小さいがこだわりが満載なのに好感。
⑥全長はマーチより8センチ短く スイフトより11センチも短いのに
ホイルベースはマーチより3.5センチ長く スイフトより7.5センチも長い。
それだけオーバーハングがすばらしく短く運動性がいい反面、衝突性能や
レイアウトが難しいはずだがうまくまとめている。
⑦雑誌で初めて見た時はEXTよりもINT、特にインパネ周りのデザインに
惹かれた。センターのシルバーのステーなど新しさと遊びもあって
同じ頃出たレンジローバー?と共にセンスいいなあって思いました、 実車を初めて見たTMSでも鍵閉め展示だったのでINT覗き込んでいいなあと思った。
でもその時は将来購入することになろうとは夢にも思ってなかった。
⑧越えられない壁が一杯あって好きな車のひとつでしかなかったが、いろいろな事情が偶然重なって購入する事に。
Dに試乗に行ったその日に発注。
偶然その日はCheckmateの内見会の日だった。
★インプレッション★
●第一印象はサイズに似合わず運転すると1サイズ上の車の様な安定感を感じた。
高速道路でも予想以上に運転し易かった。
小さいからどうかと思っていたが予想よりも疲れにくいので長距離もあまり苦にならない。
●アイシン製6速ATは良いのだがBMWのシフトプログラムがいまいちで感覚と
合わない場面が多かったが数度のプログラム更新を経てだいぶん改善された。
それでも合わない時はパドルスイッチで強制シフトで補正しています。
●エンジンはスーパーチャージャーでパワフルです。キュィ~ンという独特の過給音と加速は快感。
過給の効かせ具合で燃費は雲泥の差。要自制心です。
●峠道へ行くとこの車の本領発揮。
抜群の回頭性。コーナリングのマージンが高い。気持ちいい運転ができます。
ATのマニュアルモードはコーナリング中はパドルスイッチがハンドルと共に回転して探すことがしばしばあってシフトレバーで操作する様にしています。シフトダウンも思ってたより早かったです。
●オレってこんなに運動神経良かったっけー?と錯覚するほどクイックに操れます。ついつい、やんちゃな運転に・・・。(;^_^A
●サンルーフの開口はフロントウィンドの角度が立っている関係で他のセダンやクーペに
比べると前寄りで前席でも頭上が開けるので恩恵が大きい。
開口も大きく山道をオープンで走ると気持ちいい。また、パーキングなど
高さが低い所へ入る時、心配なアンテナ先端を車内から振返って直接目視で確認する事が
出来ます。