• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gior-marの愛車 [ホンダ ジョルカブ]

整備手帳

作業日:2019年11月10日

オイルラインって…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※過去のオイルクーラー妄想(構想)読んでないと分かりづらくて申し訳ない💧

冷却効率と言うか、構造的にコアの出入口を上向きにするとして…
2
オイルライン(ホース)は可能な限り無駄なアールつけたくないよね…
オイル全量の増加が目的ならオイルラインを長くして油量を稼ぐのも一理あるかもやけど
送油量とか圧の問題以前に、単純な「ロス」の軽減を考慮するのは「悪」ではないから
そもそもコア付属のストレートなタケノコで取り回すんじゃなくて…
3
コレ系のが要るやん。

勢いで「ホースはクロスさせる」とか言うてたらあかんがな💦

よし、注文。ぽちっ。


話ちょっと逸れてまうんやけど、ノーマルヘッドのポート加工(他)の外注依頼の際には
「ポート・バルブ間は、真っ直ぐに空気が出入り出来る形にして」とか注文つけたくせに
オイルラインは無駄あって良いんかい!言う話やわな…恥ずかしい限りで💧

部品待ち。

この、待ってる時間も好きw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンおろす

難易度: ★★

エンジンおろす

難易度: ★★

バッチリ交換

難易度:

Lo切れ 再購入取付

難易度:

テールエンド試作

難易度:

ジェネレーター全波整流化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

gior-marですm(_ _)m 「パーツ」記事めんどくて、全て「整備」でアップ パーツ交換時に付随箇所の点検とか掃除するし別にえぇかな? 年々増え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

素晴らしき! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 13:16:53

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
2000年から乗車開始、腰上2機目が2018年1月に一度ご臨終。 Eg載せかえて復帰。そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation