• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gior-marの愛車 [ホンダ ジョルカブ]

整備手帳

作業日:2020年6月9日

CDI交換しまくり

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
キャパシター・ディスチャージド・イグニッション交換…

そんな正式名称やったんやw

交換しまくり、とは言えノーマルと脱着繰り返してた。
と言うのも、暫定的なMJ決まるまでに、違いを確認しとこうと思って。

ノーマルは、低回転から中回転まで滑らかにトルクがあって、高回転でゆるやかになる印象。
始動性もよく、アイドリングが低くても安定してる。

ポッシュのは、アイドリングが500rpmほど上がり、中回転から一気に高回転までトルクが増す印象。
トルク感を燃調で滑らかにするには、下を濃いめにしたらカバーできそう。

乗り味は好みと落とし所で味付けしたら良いんちゃうかなぁ。
ちなみに、かつてワゴンセールで¥2000にて購入された品。
それをふまえるとコスパ最高w

いずれデイトナ製も試したいなぁ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ジェネレーター全波整流化

難易度:

エンジンおろす

難易度: ★★

バッチリ交換

難易度:

Lo切れ 再購入取付

難易度:

テールエンド試作

難易度:

エンジンおろす

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

gior-marですm(_ _)m 「パーツ」記事めんどくて、全て「整備」でアップ パーツ交換時に付随箇所の点検とか掃除するし別にえぇかな? 年々増え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

素晴らしき! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 13:16:53

愛車一覧

ホンダ ジョルカブ ホンダ ジョルカブ
2000年から乗車開始、腰上2機目が2018年1月に一度ご臨終。 Eg載せかえて復帰。そ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation