• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月03日

スバルNA&5MTについて

スバルNA&5MTについて 基本的にスバルと言えば、何かとターボで一色。
でも、NAを愛し5MTに拘る方も少なくはないと思います。
しかし、NAエンジンを本格的にパワーを上げるには
ターボ以上に苦難が待ち受けていますし、金額も掛かります。
そこで、エンジン以外で効果的な方法がないか検証したら・・・
実は、NAのMTはターボ車輌と違って非常に燃費主体の変速比に為っています。
これでは出来の悪いATと同等で面白い訳はありません。
下記は近年のMT車の変速比と最終減速比をまとめました。

今回はパソコンにて書き込みしてます。
特にこのギアー比のまとめはパソコンから御覧下さい。

メイン車輌 GC8RA BP/BL BP/BL
(ターボ)  F/G型  スペB   GT   
最終減速比 4,444 4,444 4,111 
1速      3,083 3,166 3,166
2速      2,062 1,882 1,882
3速      1,545 1,296 1,296
4速      1,151 0,972 0,972
5速      0,825 0,738 0,738

備考①          GC8   BH/BE
              WRX   ABターボ
   ②          GDA
              GGA
   ③          BH/BE
              CDターボ 

メイン車輌 BP/BL BH/BE GD9   BH9   BH9
(NA)    20R   AB/NA GG9   AB    CD
最終減速比 4,111 3,900 3,900 4,111 4,111
1速      3,454 3,545 3,454 3,545 3,454
2速      2,062 2,111 2,062 2,111 2,062
3速      1,448 1,448 1,448 1,448 1,448
4速      1,088 1,088 1,088 1,088 1,088
5速      0,825 0,825 0,825 0,825 0,825

備考①   GF8         BH/BE LO/HI LO/HI
       WRX         CD/NA 切り替え可 切り替え可

上記からもNAの最終減速比はGDBの6MTと同等でハイギアード過ぎます。
安くて効果的にはBH9のランカスターの5MTだと
通常走行(HIレンジ)でもBP/BLの20Rと同等で、
LOレンジだとクロスミッションに早や替わり。
しかも、ターボ系MTはクラッチ関係を全面見直しが必要なのに対しても
交換部品が少ないと思います。
華子
ブログ一覧 | 華子の仮説 | クルマ
Posted at 2008/11/03 10:14:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

関東の皆さんご注意を、
138タワー観光さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

大阪から三重県四日市市へ
ライトバン59さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2008年11月3日 10:54
たびたび、こんにちは^^;

だー!こんな事かかれたら・・・
封印していたMT換装が再燃してきてしまいます(汗

でもランカの5MTも面白そうですね!!
Loでクロスになるのはとても魅力的です♪
コメントへの返答
2008年11月3日 11:05
いえいえ、
せっかくのRS25ですから、
6MTでお願いします。(爆)
完成すれば、BMW318を凌ぐクルマに成りますよ。
華子
2008年11月3日 12:57

こんにちは。

アネシスのセダンを試乗した際に、
イマドキ車としては軽さを感じたので、
現行フォレorエクシーガのDOHCエンジンと
5MTの2リッターがあれば、NAでも十分に
楽しめるかな?と個人的には思いました。

アネシスは、ターボが載らなくてもいいので
初代プリメーラ的な質実剛健なモデルに
育っていって欲しいです・・・。
コメントへの返答
2008年11月3日 13:15
現行レガシィ20iも年改にて5MTを追加してますし、
来年のレガシィモデルチェンジを期に全車新DOHCに統一されるのでは?。
華子
2008年11月3日 21:02
デュアルレンジか…これは盲点かも…。
でも、ターボ系だとクラッチ系がワケワカメなので、手持ち資産を生かすには相当に念入りに下調べをしないといけないんでしょうねぇ…。
#っつか、オクで出るのか?という問題も…>絶対数が少なそうですし
コメントへの返答
2008年11月3日 21:19
正直言えば、
NAのMTでしたらランカスターデュアルレンジ5MTがオススメですが、
ターボだと、クラッチをNAのに全面変更が必要ですし、NAクラッチだとターボパワーには耐えられないと思います。
ここは素直にGC8RAクロスがオススメ。
逆にATは6MTと同じ寸法と言う話し(こちらでは確認はしてませんが)で5MTより変更し易いとか?。
華子
2008年11月3日 22:00
やはり問題はクラッチのキャパ…ですか(^-^;
RAクロスは面白い…とは本家経由で伺っているのですが(「Ken@GF8F_STi/社用車」さんがGFでRAクロスを移植されているので)、ワタシ自身のテクの無さ(自爆)とより胸を張って愛車を乗り続けたい…というのもあって、現状ではBE/BHの後期型ミッション移植…が最有力候補になっています。

BBS(このアドレスは携帯ブラウザでも見れます)↓
http://gf8c58d-61.board.coocan.jp/
で華子さんのGDBエキマニ移植…の件も触れさせていただきましたが、最終目標…は底上げ+エコとエゴの両立…なんだろうな、と自分なりのイメージが掴めてきました。

6M/T…別方面で、ケース寸法がA/Tと同じで、A/T用のプロペラシャフトがそのまま使えるというのは伺っているのですが、ファイナルの関係で変更する部分がウチの場合、多すぎますから…(^-^;

6M/Tであれば、理想はレガシィの6M/T移植ですが、ファイナルが3.900ですから…ウチですと、ターボ用R160サイズは中古では希少でしょうし、R180に変更するとなると交換する部分が多すぎてコストパフォーマンスが…(汁)
コメントへの返答
2008年11月3日 22:13
ところが、
BH/BE&GD/GGの2L・NAの5MTは最終減速比が6MTと同じ3,9ですよ。(R160で)
クラブレガシィでも、
BH9に6MTを移植してた例を掲載して有りました。
でも、私の場合はメインが32で、サブがBP5&GGAですから、
本来BH9はその他の部類なのでこれ以上は資金投入は無理ですが、
20R4→1エキマニを交換しないとプライドが許せないです。(爆)
華子
2008年11月4日 1:05
そういえば、数年前のクラブレガシィのデモカー対決でBE5のRSにGDB用の6速載せたデモカーが出ていました。
たしか、『ピットイン千葉』のマスタードマイカのクルマだったと思います(うろ覚え)。

後に、ターボに載せ換えたのでがっかりしたのを覚えています。

コメントへの返答
2008年11月4日 6:20
あのデモカーは前期ベースに後期のヘッドライトも移植してましたね。
ただ、アソコの仕上げ方は下手ですね。
配線やキボシは剥き出し。
しかも、ABS付近は事故車を思わせる様な不自然な塗装とシーラーが雑誌を見ただけでも解る様だと
自分のクルマは預けられないですね。
華子

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation