
昨日BH9が車検から戻って来ました。
今回初めてディーラー以外で車検を行いましたが・・・
元ディーラーメカニック(マイカーは丸目STI)の実家に任せました。(ここで、GGAを等長等爆マニに交換して頂きました)
このBH9は、私で3オーナーに為りますが、
最初のオーナーも先代のオーナーもオイル交換も点検も車検も全てディーラーにて受けています。
今回で4回目の車検で、走行距離は6万キロに満たない事を考えると非常に上物ですが・・・(でも何故か愛着が湧かない?)
さて、車検前に気になって居たのは・・・
ブレーキの踏み始めの甘さ
と
超ルーズなAT。
ブレーキに関しては、
私の予測ではローターが痩せてパッドの当たり面の悪さが甘さを生んでると思ってましたが・・・
車検整備で分解・清掃・フールド交換にてブレーキ踏み始めの甘さが解決。
超ルーズなATは
ATドレンから抜けたオイル分(4リットル)を補充しただけで~
出だしが鋭くなり、微妙なアクセル操作にも間髪入れずに反応してくれます。
正直今回の当たり前の整備でも、普段のメインが如何に重要かを改めて知りました。
華子
なお、
画像のホイールは
隠し持ってたSSRタイプC(ただし、8J35ミリ)と
GDB純正ホイールをガンメタに塗装したモノと交換して頂きました。
ブログ一覧 |
EJ15&EJ20&EJ25系NA | クルマ

Posted at
2008/07/31 21:51:53