• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

スバル、ビルシュタインの仕様違い

スバルがビルシュタインダンパーを使いはじめて10年以上が経過します。 最初はBG/BD系レガシィ後期のRS/GT-Bからの採用ですね その後上級グレードのワゴン250Tの特別仕様(その後はカタログモデル)に 最終にはワゴンTS-Rの特別仕様でも採用してありました。 その中で、同じ様に見えるビルシ ...
続きを読む
Posted at 2009/07/25 12:07:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 魅せる脚 | クルマ
2009年07月24日 イイね!

スバル、旧世代フロントロアアームブッシュ

スバル、旧世代フロントロアアームブッシュ
続いては、 意外と見落としがちである、 フロントロアアームブッシュ。 BP/BL系から新形状フロントロアアームに変更になっていますので、 それ以前のクルマが対象。 一番硬くハード仕様は間違いなくSTI製の強化ブッシュで ライト側ST2020055000 レフト側ST2020055010 では ...
続きを読む
Posted at 2009/07/24 10:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魅せる脚 | クルマ
2009年07月23日 イイね!

スバル、リヤストラット仕様のアッパーマウントについて

スバル、リヤストラット仕様のアッパーマウントについて
以前タイヤ館の子に、 「FFインプに流用出来るリヤの脚廻りを知りませんか?」 と尋ねられて未だに気に為ってる項目です。 それは私自身GF1&GG2でも気にしてた事で、 GF1に乗ってた時代にメカニックに聞いても、 「ショックの形状違いで着きません」 と言われて、 フロントはGF1&GG2共にGC8 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/23 22:23:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 魅せる脚 | クルマ
2009年07月03日 イイね!

GG2、そっくりさん。(爆)

GG2、そっくりさん。(爆)
今日のスタイルシート画像編集で学んだ応用編です。(汗汗) 画像自体は小一年前に撮影したモノなのですが、 所在地がハッキリと示す部分があったのでブログアップを見送っていました。 このZOのホイールは、永年御贔屓頂いた方からの頂き物で、 当初はGH8を購入した時に装着予定でしたが、転職して購入を見 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/03 20:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魅せる脚 | クルマ
2009年04月26日 イイね!

BP5、恐るべしマルシェの強化ブッシュ。

BP5、恐るべしマルシェの強化ブッシュ。
無事に車検を終えたBP5 ディーラーにて2年の保証延長を受けました。 驚く事に前回の車検後にマルシェの強化で、 ブッシュの交換は主治医の黒いGD君に組んでもらい、 強化ブッシュを組んだアーム自体の交換は自分でして トー調整まで行いましたが、 車検でサイドスリップの検査ではプラスマイナス0でした。 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/26 08:39:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 魅せる脚 | クルマ
2009年02月01日 イイね!

インプ、あなたの知らない世界。

今回はお友達のリクエストが有りましたので、 初代インプと先代インプの年改によるボディー変更を図解入りで紹介します。 図解は愛車紹介のGGAに変更内容と共に記載します。 初代インプについては有名な話しでビックマイナーチェンジを果たしたD型にて変更し、 先代インプは、初回の年改にて安全対策にて変更 ...
続きを読む
Posted at 2009/02/01 01:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 魅せる脚 | クルマ
2008年11月15日 イイね!

微妙な差。(ナマ脚?)

さて、 本日の作業をして、 GGAとBH5とのショックの全長違いがありましたが、 正確に調べると、 4輪ストラット式ビルシュタインのBG5と 4輪ストラット式カヤバ倒立ストラットのGGBでは~ BG5フロント側。 最大長526ミリ、 最小長379ミリ、 ストローク147ミリ、 スタビ径20ミリ。 ...
続きを読む
Posted at 2008/11/15 21:00:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 魅せる脚 | クルマ
2008年11月15日 イイね!

GGA、誤算。

GGA、誤算。
今日は、 賞味期限の切れた カヤバのバカショックを 暫定交換しました。 当初はBG5のSTIビルシュタイン(ピンク仕様)に交換予定でしたが、 リヤが返却されてなく当然オーバーホールもしていません。 そこで、暫定的にフロントだけですが、 BH5ビルシュタインにSTIダウンスプリングを組み合わせたのを ...
続きを読む
Posted at 2008/11/15 18:14:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 魅せる脚 | クルマ
2008年11月09日 イイね!

BP5&GH8&GG2、脚は~

BP5&GH8&GG2、脚は~
昨日、 北浦家に出入りするBP5CスペBに乗られてる電機屋さんから問い合わせ。 その内容は、 BP5にGRBのフロントアッパーマウントを流用すると、 何故フロント車高が下がるか?。 そこで、資料やカタログの脚回りを見比べたら、 BP5のアッパーマウントはショックをネジ止めする高さと、 ボディにア ...
続きを読む
Posted at 2008/11/09 20:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 魅せる脚 | クルマ
2008年10月23日 イイね!

プレオの脚は~、

プレオの脚は~、
R32でお世話に為ったお店で聞いた話しです。 プレオRSのD/E型のフロントショックにはショーワのショックが採用されてるとの事です。 そして、 これまた、人からの聞いた話しでは、 F1の一部のチームでもショーワのショックを採用してるそうです。 として、 有名なのが、無限とプロバーのショックもシ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/23 21:20:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 魅せる脚 | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation