• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

ミニ子、バージョンアップ?。

ミニ子、バージョンアップ?。それとも、単なる無駄遣い?。

6日の土曜日に都心の渋滞対策に中古ですが、
VICSビーコンユニットを購入。
8日ネット徘徊してたら、
07年モデル?のDVD楽ナビマップを発見。
昨日マップを購入し、
ディスクを入れ替えたら、
画面が現行機種のRAku-NaViに変わってました。

華子
Posted at 2009/06/10 08:40:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ
2009年06月02日 イイね!

ミニ子、昨日の作業

ミニ子、昨日の作業昨日は主治医である黒いGD君に、
ミニ子のファンベルトを交換して頂きました。

車検では問題なかったのですが、
大阪から返って来てからベルト鳴きがして、
年式から考慮して交換しましたが・・・

ん~
大変そう、
それこそ、
スーチャーつきのヴィヴィオより質が悪そうな感じ、

この瞬間、
「あ~、S子(クーパーS)を買わなくて良かったかも・・・」
と、(メンテナンス性の問題から)思いました。

次にエアコンの効きが今一歩のミニ子。
ガス圧を確認して頂いたら、
逆に多過ぎで少し抜いて、
ワコーズのエアコン添加剤を投入。

GGAに投入した時は、
エアコンの流動音が無くなり、
冷えが良く為り、
設定温度を上げられる様に為って燃費向上し、
エアコン稼動中のトルクロスも減って運転し易く為りましたが、
ミニ子はこの恩賞に受けられませんでした。(涙)

でも、ミニ子は
ヒューズ交換の方が激変で、
前回はエンジンルームのエンジン制御ヒューズ5個交換し、
今回は室内(助手席側足元)のエンジン制御+トラクションコントロール制御のヒューズ3個を交換。
さすがに8個交換すると結構な出費ですが、
下手なアーシングよりは効果テキメンで、
1500~3000回転のトルクの太さと、
エンジンの滑らかさが運転し易さと運転する面白さを提供してくれます。

華子

ちなみに、
私が交換したヒューズは、
スーパークライオヒューズです。



Posted at 2009/06/02 11:04:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ
2009年05月26日 イイね!

ミニ子、作業とトラブル

ミニ子、作業とトラブル作業自体は24日に
エンジンオイル交換とタイヤの組み換えを実施。

オイルはスノコの17.5w50を2.5Lと
同じくスノコの5w40を2Lをミックス。

タイヤは前回装着してたポテンザRE88を使用。
これでタイヤ外形を元に戻しました。

昨日給油時に手持ちの水抜き剤をいれたところ、
今朝エンジンが不発しチェックエンジンが点灯。
すぐに掛け直すがランプは点灯したまま・・・
しかし、先週から始めた、
信号待ちのアイドリングストップからの再始動にて無事に消えました。
でも、ECUのメモリーには残っているでしょうね。

華子
Posted at 2009/05/26 13:05:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ
2009年05月17日 イイね!

ミニ子&BP5、今回の作業。

ミニ子&BP5、今回の作業。さて、
昨日はBP5のオイル交換を実施。
前回買い置き(17.5W50)オイルが足りず、
共同オイル5w40との混合だったので、
3500キロと早めに交換(通常は4000キロ毎)
その後、エアークリーナをエアーブローも北浦家定番メニューで実施。

その時BSのカウンターにボッシュのH7バルブが最後の1個あったので買って帰り、
自宅でミニ子のライトバルブを交換。

ココまでは昨日の作業なのですが・・・

実は・・・
先週の日曜日に妹夫妻が来てAE111のアルミの里親を探して欲しいと言われました。
私はてっきりスタッドレス+15インチ純正アルミと思っていたら、
111の事故はスタッドレス+純正で、夏タイヤ+アドバンRC2は無事との事。
即効で妹のマンションに行きBP5にアルミを積み込み、
20時から車載ジャッキにて1本ずつ交換しました。
ホントは、昨日タイヤの組み換えを予定してましたが、
前日の基山会の寝不足からBP5のオイル交換に変更しました。

ただ、今のネオバはタイヤの山も無ければ、うるさいので月内にはタイヤの組み換えを実施します。

華子
Posted at 2009/05/17 19:08:33 | コメント(2) | トラックバック(1) | ミニ子 | クルマ
2009年05月07日 イイね!

ミニ子、5月2日の作業。

ミニ子、5月2日の作業。当日は半ドンのお仕事を終えて、
帰宅後から翌日の大阪までの必需品を取り付けます。
前日にBSよりオーディオ取り付けKITを取りに行き、
パナのETCに、
パイオニアの楽ナビDVD、
アゼストのCDデッキ+CDチェンジャー
を組み合わせる予定でしたが、
当初予定してたアゼストの9255とCDチェンジャーが結束出来ても作動しません。
泣く泣くCDチェンジャーを生かす為にメインデッキを同じくアゼストのスバル純正CDデッキに変更。

16時から作業を始めて、
終わったのが20時・・・
辺りは真っ暗で懐中電灯を照らして撤収しました。

華子

Posted at 2009/05/07 21:53:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation