• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

ミニ子、お散歩と衣替え。

ミニ子、お散歩と衣替え。今日は朝一にてBS(ブリジストンの直営店)に行き、
隠し持って居たGG2新車外しのポテンザRE88と
ミニ子に履いてたピレリーP300と交換しました。

ホントはアルミに交換したかったのですが、
資金も無いし、日数的にも厳しいので今回は妥協しました。

サイズは
ミニ子純正が175/65-15から
GG2純正の195/60-15に変更します。
幅がワイドで若干ですがロープロファイル化されますが、
トータルの外径は、ほぼ据え置きです。

乗り出してすぐに違和感が出たのが、
発進時のクラッチミートがシビアに為った事と
明らかに動き出しが鈍く為った事。
非力なのにワイドサイズした事が仇になったのでしょう。
しかも、多分燃費も落ちそうな気配のおまけつき。

しかし、コーナーでの踏ん張り感は出ましたので、
私的にはこれで諦めます。

そして、一旦自宅に帰って、
BSにて空から爆弾を直撃を頂いたので洗車して、
懲りずにクロスFM本社に出かけます。
少々早くスタジオ前に到着したので、
ガラス越しに律子さま眺めて、
オンエアー後にスタジオ前にて久々に雑談。
しばし雑談して、
その後に福岡市内のグランドスラムパステルに行きましたが・・・
まだナビを付けて無いミニ子で行くから迷子に為りました。
そこでNEWMINIのアドバイスを頂き、
後日お世話に成る予定です。

さて、
暫定燃費ですが、
給油はしていませんが、
先日の給油から330キロ走行して、
先日の給油位置からはまだ余裕があるので、
現時点ではリッター当り11~12.5キロ位を推移してる感じです。

早くナビとETCとアルミを装着したいです。

華子
Posted at 2009/04/29 21:24:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ
2009年04月26日 イイね!

ミニ子、初ドライブの燃費と問題点。

ミニ子、初ドライブの燃費と問題点。先程帰還しました。
この3日間で450キロも走ってしまいました。(爆)

その半分は山道で、
残り半分はバイパス中心で渋滞なしで、
給油量は31Lで、
リッター当りの燃費は約14.5KM/Lでした。

ただ、給油場所も違うし、
外車はオーバーフロー防止でオートストップで止めるのが、正しい給油方法だけど・・・
果たしてどこまで給油したかで給油量が変わるので微妙です。

さて、気に為る問題点は~

ミニ子は3ドアで、
私のシートポジションは非常に前進守備。
だから、2/3ドアだとR32の4ドアのクルマと比較して乗り降りが大変だし、
ドアが隣のクルマに当らないか気を遣います。
しかも、このニューミニは5ナンバー枠ギリギリの横幅な上、
ドア自体も分厚く更に乗り降りがしにくい
これは妹のR32の2ドアより大変です。

続いては、
以外にも小回りが効かない事。
ミニ子の最小回転半径は5.1Mに対して、
R32の最小回転半径は5.2Mで、
AWDのGGA/BP5では5.4M。
絶対数値から言えば間違いなくミニ子が小回り効くはずだけど・・・
ステアリングの切れ角が少ない感じで、R32より駐車しずらいし乗り降りもしずら~い。
名はミニなのに、態度がデカイ気がするのは私だけでしょうか?。

華子
Posted at 2009/04/26 21:53:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ
2009年04月25日 イイね!

ミニ子、ファーストインプレ&本日の作業。

ミニ子、ファーストインプレ&本日の作業。昨日から、やっとミニ子に乗り出しました。(小1一ヶ月放置)

本日は朝一に美容室にてカットして、
その後クロスFMへ
そして、27日が誕生日の律子さまにプレゼントを渡して、
ETCの登録にタイヤ館に行き、
さらにオーディオ専門店にてクライオ処理のヒューズを購入。
そのまま、夢姉さんのお店にミニ子を見せに行きます。

さて、
ミニ子に乗って・・・
電スロの味付けか、エンジンそのものの味付けか2000~3000回転のトルクは太いのですが・・・
5000回転以降はGG2のEJ15より伸びません。

脚に関しては、
AE111よりもGF1にWRXのフロント純正ショック&純正スプリングを組み合わせた感じに近いです。
その理由はタイヤで、
ミニ子は175/65-15に対しGF1は175/70-14で車輌重量は同じ位です。
感じとしてはタイヤがたわむ感じで嫌いですが、
ステアリングを切ってすぐに向きは変わるし、
思った方向に向かってくれます。
ただ、ミニ子はストロークを規制しロールを抑え高剛性ボディーが正確にタイヤを押し付ける感じに対し、
GF1はボディーをしならせて、たっぷりしたストロークでタイヤを路面に押し付ける感じでした。

そして、本日の作業は~
即効にエンジン制御ヒューズをクライオ処理したモノに交換。
交換前のモッサリした感じが、
交換後はシャープに吹けてくれますし、気持ちトルクアップも感じます。

今日1日で約250キロも走ってしまいました。

華子



Posted at 2009/04/25 22:50:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ
2009年03月22日 イイね!

ミニ子、来ました。

ミニ子、来ました。昨日、
黒いGD君より連絡を受けて、
ミニ子とご対面。

初期型の7年落ちですが、
距離は32500KMで当初の半分位。

ホワイトルーフとメッキグリルまでは
オークション画像で確認取れてましたが、
嬉しい事に
・カラードドアミラーカバー
・クロムラインエクステリア
・CDチェンジャー
・リヤハッチメッキハンドル
・大口径マフラーカッター
などが既に装着してアリ、
これらは、先々私も装着したい装備が
最初にしてあるので、予算オーバー分は元を取った感じですが・・・

逆に
あの、造りの悪いカラードサイドステップ(でも純正OPとか)と
何故かクッパ(わたしはクーパーと呼ばない)のエンブレムが
貼り付けてありました。

ど~せ、クッパのエンブレム貼ってくれるなら
せめて、15インチのアルミぐらい付けてよ・・・

と、愚痴りたくなりました。

華子
Posted at 2009/03/22 11:21:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ
2009年03月17日 イイね!

R50、NEW MINI エコ替え。

R50、NEW MINI エコ替え。ホントは、贅沢にGGAかR32と言いたいのですが、
ランニングコストが掛かり過ぎるので
妥協策でR2のスーチャーにて落ち着く予定でしたが、
ふと、MINIの中古車相場を見たら・・・
何となく手が届きそうな気配。
しかし、現実は厳しく・・・
予算を引き上げました。

急遽購入したのは、
先日の任意保険料の計算をして
ランニングコストが下がる事が判明。
この下がった分でクルマを購入し、
ついでに、昨年R32の修理代をココに組んで
支払いを楽にするのが狙いです。

まだ問題が沢山あるので、
すぐには乗れませんが、
大変楽しみです。

華子
Posted at 2009/03/17 21:25:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation