
最近、日産系のRB乗りの方とお友達になれて光栄です。
実は北浦家はパパも妹もR32を過去に所有してましたので、その仕様をまとめます。
パパの32は中古で平成3年式前期オートマの4ドアでした。
こちらは短命にて初代レガシィGTに替わりました。(あまり記憶に無いです)
妹も平成3年式前期で赤の2ドア5速でした。(たまに私のクルマと間違えられる)
見た目は
ノーマルボンネットに
Rのフロントバンパ
R風サイドステップ
R風リヤスポ
Rホイル4本
私のよりカッコイイ事(爆)
機関部は
ノーマルエンジンに
ARC前置きインタークーラー
トラストTRの爆音→レガリス
ブーコン&ECU&プラグ
20万キロオーバーで妹の手に渡ったのですが、車検後にタービンブローして、妹の行き付けのショップにて純正マニのまま手持ちのGDB・AB型タービンを流用しました。
ホントは部品取りのRB25搭載車が有るのでエンジンも25に予定してましたが、エアコントラブルと車検に私がインプを購入にて手放しました。(涙)
ちなみに、この32にて現在のダーをゲットしたとか?。
私のRB20時代は
ノーマルボンネット
Rのフロントバンパは頂きモノ
Rのホイル2本のみ
エンジン本体とタービンはノーマル
Rの燃料ポンプ
MSのクリーナー
トヨタ7MターボAインタークーラー
トラストブローオフ
トラストTR初期モノ(純正より静かでお気に入りでした)
セントラル20ECU
HKSEVC初期
この仕様で、
JZX81のノーマルとGC8C型(260馬力)のノーマルとは、辛うじて勝てる速さでした。
ただ、GC8STI275馬力に負け時はショックでしたね。
この時に2Lの新車で280馬力時代に突入を感じ取り、エンジン不調を期にRB26にしました。(爆)
華子

Posted at 2007/08/26 23:02:00 | |
トラックバック(0) |
R32 | クルマ