• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2008年05月06日 イイね!

BP5、給油と燃費とメンテ

BP5、給油と燃費とメンテ本日はBS(ブリジストン)直営店にてオイル交換とエアクリ清掃を実施。
当初はタイヤ交換を予定して蔵出ししましたが、
先方が休日体制だったので後日にします。
今回の走行距離は5154キロで予定より約1000キロもオーバーしてました。
因みに、スノコ100%科学合成油を使用してますが、
EJ20ターボで私の乗り方では3500キロを超すと低回転トルクが細くなり運転し辛く為ります。
ただ、財布事情から考慮して北浦家は4000キロで交換予定にしてます。
あと、BP5に関してはエアクリを7000キロ以上もノンクリーニング状態だと
2500回転迄のアクセルワークに対して不自然な反応を示します。
当初は原因不明でECUのメモリークリヤー等色々と試しましたが、エアクリ清掃で快調を戻しました。

休日最後の本日、
給油をして父に返却。(爆)この連休はBH9に乗らず仕舞いでした。
走行距離は150,9キロ
給油量は13,6リットル
リッター当たり11,1キロで、
今回はオール下道での移動での燃費でした。
華子
Posted at 2008/05/06 18:46:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | BP5 | クルマ
2008年05月04日 イイね!

BP5、給油と燃費。(爆)

BP5、給油と燃費。(爆)本日は急用でお友達の所にお邪魔に上がりました。

昨日は三名乗車と愛犬の為にエアコンは常時使用し、
移動区間の9割は高速道路でリッター当たり9,6キロに対し、
今日は私単独でエアコンは大分市内の信号待ちノミ使用し
移動区間の6割は下道での往復距離は332,9キロ
給油量は30,5リットル。
リッター当たりは10,9キロでした。

画像は行き掛けの高速道路に入る前の数値です。
華子
Posted at 2008/05/04 22:08:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP5 | クルマ
2008年05月03日 イイね!

BP5、給油と燃費。

BP5、給油と燃費。さて、
ドライブから帰ってきて
スタンドに直行。(爆)
走行距離が500,3キロで
給油が51,3リットル。リッター当たり9,7キロでした。
北浦家の高速道路では、結構ハイペースなので燃費は諦めてます。
華子
Posted at 2008/05/03 17:55:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | BP5 | クルマ
2008年04月18日 イイね!

BP5、1年越しのクレーム。

BP5、1年越しのクレーム。北浦家のBP5は平成16年4月に購入。
この当時はゼロスポーツよりECUが発売間近の状態で、
私は速攻で直に交渉してゼロスポーツのタイプゼロを購入。
このタイプゼロは
3,5L自然吸気車輌を彷彿させる大人のエンジンフィールにとてもお気に入りです。

購入から二年間公私を共にし、32不在の穴を上手くしのぐ事が出来ました。
そして、公約道理に父に譲渡し、
翌年の車検を迎えてディーラーで受けた翌月に
マルシェの強化ロアアームブッシュに交換してテスト走行の時に・・・
はい、そうです。
北浦家には存在しないリミッターに遭遇・・・

これは車検時にディーラーにてゼロスポーツのデータの上に純正リプロを上書きされたのです。

確かに、プラグ交換後にアイドリングが乱れてはいましたが、
これはプラグを交換した事での不調で原因がハッキリしてるので
ディーラーにはエンジン関連は触るなと言ってあったのですが、
この失態です。
ただの失態なら、
まだイイですが、
エンジン不調をA型特有のA/Fセンサー不良を安易にリプロで対処。
本来なら、リプロ以前にセンサー交換なり、点火コイルの交換をすりのが先決のはずの手抜き闇修理。
しかも直ってないし、部品を発注した形跡も無い。
これでも納得行かないが、
私のクルマと知ってて、わざとリプロを敢行して嫌がらせをしたとも考えられます。

しかもこのお店は、近所のRA1(プレオネスタ)を車検に出した方のクルマは・・・
ご丁寧にブレーキオイル漏れをしてたとの事。

正直私もこのお店に出すのは考えモノとは思ってましたが、
北浦家のクルマを面倒を見てくれるGDBB型所有のフロントマンが在住してたので安心してたのですが・・・
非常に残念です。

結局フロントマンの弁償で再度ゼロスポーツにECUを送って頂きました。

一昨日ゼロよりECUが戻って来て、
即座に装着。
初級学習させて全開にしましたが・・・
感触としては大台に乗った感じですね。

ノーマルマフラーでは6000回転で頭打ちし、
ゼロツインに交換しては500回転の伸びを見せましたが、
今回はブローオフの加工を施した結果、
レブリミット7500回転迄キッチリとパワーが伸びますし、
中回転域もパワーフルに吹けて、クルマが軽く感じて満足してます。

ただ、地元のディーラーの社員教育には問題アリですね。
と言うか取締役から根本的に入れ替えなければ治らないないでしょうね。
華子
Posted at 2008/04/18 22:00:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | BP5 | クルマ
2008年02月16日 イイね!

BP5、クレーム部品交換

BP5、クレーム部品交換一昨年末にプラグ交換してからアイドリング時に失火気味で悩んでましたあせあせ(飛び散る汗)
今日は点火コイルとエアフロをディーラーにて部品だけ頂き自分で交換しましたどんっ(衝撃)
コイルの脱着のついでに、プラグ迄外してプラグの確認しましたが、プラグは非常に綺麗な焼け方していてプラグ自体には問題は無いと思われますひらめき
作業時間は、4気筒なのに6気筒のRB26より手間が掛かる2時間半を要しました涙
華子クローバー
Posted at 2008/02/16 16:15:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | BP5 | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation