• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

GGA、試乗会

GGA、試乗会GGAのオイル交換を終えて、
BS(ブリジストン)直営店からタイヤ館に向かいます。

実はタイヤ館の子は、
以前、私の父のR32を譲った事から付き合いが有り、
R32→GGA→S14→フィット→V35・・・
で、現在エブリーで通勤してます。
GGAを購入してからタイヤ館に勤め出して、
それからご無沙汰でしたが、
1,5インプの流用ネタに困って連絡があり、昨年久々の再開です。

「何か乗りたいクルマは無いの?」
と、私が尋ねた所、
「Rが乗りたい」
と、言います。
Rを乗ってた私としては
「維持費が大変だし、走りに行くのでしょ」
と、言うと
「確かに」
と、返事が帰って来ます。
そこで、
「再度丸目インプターボにしたら?」
と言ったら
「・・・」
まぁ、気持ちは察しますよ、一度新車を乗っていたし・・・
そこで、
「今なら丸目ターボは50で買えるよ」
「一度、私のGGAに乗りなよ」
と、言う事で今日クルマを持ち込みました。

若い方にはインプ=STIと言う方程式が成り立っていますが、
実はGGAもGDAも侮れない実力の持ち主です。

確かに、初代インプWRXと比較すると重量が増えてパワーダウンしていますが、
あのボディー剛性の高さは腕の無い私には有難い助け船です。
しかも、リヤのサスペンションストロークが増えたのも嬉しい話しです。

問題は、あの重量とパワー。
私のGGAでは軽量化はしてませんが、
サブフレームとエアバックを撤去して、バッテリーを小型化すれば、辛うじて20キロは軽量化出来、
初代インプ最終モデルの70キロ増で、まだまた重いですが、
GDBと比較するとセダンGDAで100キロ、ワゴンでも80キロも軽いクルマに仕上がります。
エンジンの方は、絶対数値ではGDBには勝てませんが、GDBのパーツを上手く使う事で、
GDBには真似の出来ない柔軟なエンジンに仕上げます。

確かにGDBはハイブーストを掛ける事でトルクを稼ぐエンジン特性ですが、
その為に圧縮比が8,0とやや低い数値です。(当然と言えば当然ですが・・・)
これに対してはGDA&GGAのEJ205は圧縮比9,0と今時のターボエンジンらしい圧縮比ですが、
あの憎らしい鋳物の非等長マニがすべてを台無しします。
そこで、エキマニをGDB・C型以降の等長等爆マニに変更し、インタークーラーも同じくGDBにします。
触媒以降に関してはマルシェさんにて騒音規制先取りとかで、GDB純正をそのまま使用して308馬力を出していますので、
センターパイプもリヤピースもGDBの純正を流用してトルク重視でセットアップします。(EJ205C型以降だとセンターパイプ交換にて触媒レス化・車検は通りました)
これで、ブースト1,1キロ程掛けると、
ストレート加速はノーマルGDBと互角と言うか、やや速い仕上がりに変貌します。
特に駐車場からピットに移動する場面の微速前進はGDBよりも扱い易く成ります。
これは、信号待ちからの発進の時には大きく貢献して
低回転域でもBP5に匹敵する位の太いトルクで車速を
稼いでくれますので、早目早目のシフトアップが出来て燃費も稼げます。

さて、ほとんど純正の寄せ集めで出来たGGAに試乗して頂き、
帰って来ての感想は・・・
「全くの別モノ、パワーはあれで十分ですよ」
と、返って来ました。
この仕様は乗らないときっと理解出来ないと思いますが、オススメですよ。
華子
Posted at 2009/02/15 22:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | GGA | クルマ
2009年02月15日 イイね!

GGA、オイル交換

今日は
幼なじみのRN1のオイル交換とタイヤローテーションを先に実施。
その後、
私のGGAのオイル交換を行いましたが、
愛用の17,5W50のスノコオイルを切らしたので、
共同オイルの5W40で今回はしのぎます。
次回はエレメントと同時に通常オイルに交換します。
華子
Posted at 2009/02/15 15:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | GGA | クルマ
2008年09月15日 イイね!

GGA,給油と燃費。

今日は早起きしてまでのお出かけは
散々な結果でした。

さて、今回の給油と距離は
走行距離    297.1キロ
給油量      26.5リットル
リッター当たりは 11.2キロ/リットル。

福岡市内からの移動は、先日妹夫妻から言われてた、ブーコンの再設定にて3速全開を何回か行った分も含まれています。
とりあえず、LOにて0.95~1.00キロ、HIは1.10~1.20キロ位になる予定にセットしましたが・・・
何せ、ブーストメーターもないし、4・5速でのテストではないので多少は不安が残りますが・・・
確か、こんな感じでした。
華子
Posted at 2008/09/15 19:26:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | GGA | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation