
基本的にスバルと言えば、何かとターボで一色。
でも、NAを愛し5MTに拘る方も少なくはないと思います。
しかし、NAエンジンを本格的にパワーを上げるには
ターボ以上に苦難が待ち受けていますし、金額も掛かります。
そこで、エンジン以外で効果的な方法がないか検証したら・・・
実は、NAのMTはターボ車輌と違って非常に燃費主体の変速比に為っています。
これでは出来の悪いATと同等で面白い訳はありません。
下記は近年のMT車の変速比と最終減速比をまとめました。
今回はパソコンにて書き込みしてます。
特にこのギアー比のまとめはパソコンから御覧下さい。
メイン車輌 GC8RA BP/BL BP/BL
(ターボ) F/G型 スペB GT
最終減速比 4,444 4,444 4,111
1速 3,083 3,166 3,166
2速 2,062 1,882 1,882
3速 1,545 1,296 1,296
4速 1,151 0,972 0,972
5速 0,825 0,738 0,738
備考① GC8 BH/BE
WRX ABターボ
② GDA
GGA
③ BH/BE
CDターボ
メイン車輌 BP/BL BH/BE GD9 BH9 BH9
(NA) 20R AB/NA GG9 AB CD
最終減速比 4,111 3,900 3,900 4,111 4,111
1速 3,454 3,545 3,454 3,545 3,454
2速 2,062 2,111 2,062 2,111 2,062
3速 1,448 1,448 1,448 1,448 1,448
4速 1,088 1,088 1,088 1,088 1,088
5速 0,825 0,825 0,825 0,825 0,825
備考① GF8 BH/BE LO/HI LO/HI
WRX CD/NA 切り替え可 切り替え可
上記からもNAの最終減速比はGDBの6MTと同等でハイギアード過ぎます。
安くて効果的にはBH9のランカスターの5MTだと
通常走行(HIレンジ)でもBP/BLの20Rと同等で、
LOレンジだとクロスミッションに早や替わり。
しかも、ターボ系MTはクラッチ関係を全面見直しが必要なのに対しても
交換部品が少ないと思います。
華子
Posted at 2008/11/03 10:14:26 | |
トラックバック(0) |
華子の仮説 | クルマ