• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

富士重工妄想編、その2

富士重工妄想編、その2FTー86もイイけど・・・
もっと手軽な
現行インプハッチを
前席以降を約70ミリ以上短縮し、
3ドアハッチに形状を変更しつつ
ボンネット・フェンダー・リヤハッチを樹脂
パネル(R1のリヤハッチは樹脂パネル)を使用してにて
50キロ以上のダイエットを敢行し
車輌重量をFFMT車にて1150キロに抑える。
そして、
エンジンは、
何度も書いているが、
EL15をターボ化。
通常仕様はハイオクガソリンと
レギュラーガソリンとの併用可能な
切り替えスイッチ付きで、
そこそこのパワーと経済性を両立。
詳しくは前回のブログを参照して頂き、
この仕様で5MTと4ATを用意し価格は
ベースが155万円(スイフトスポーツと
同価格帯に諸費用込み200万円を狙う計算)と
豪華バージョンで180万円(コルトラリー
アートと同価格帯)と設定し、
更なるハイパワー仕様にSTIを設定、
装備をGDBスペC並の簡素化にて車輌価格200万円と
価格上昇を抑えつつ現行レガシィの
6MTをクロスレシオにして搭載し、
エンジンはSIドライブを採用してS♯では
最大出力180PSトルクは25キロとSTIにふさわしい
高出力とインプレッサとして手頃な価格を実現するのでは無いでしょう
か?。
しかも、車輌価格200万円で設定すると
諸費用込み250万円位で収まるので、
価格の面でもパワーや駆動方式しでも
車輌価格250万円のGTは面子を保つ事が出来る。

今であれば、
欧州本国仕様のポロGTIが14Tにて180PSで、
ポロをベースに近々発表されるアウディA1に、
将来A1にはポロGTIをベースとしたS1も必ず発表されるはず。
今なら、
トヨタの子造り技術で1年足らずにて発表に
漕ぎ着けると思いますが如何でしょか?。

華子

Posted at 2010/03/04 15:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 華子の独り言 | クルマ
2010年03月04日 イイね!

富士重工妄想編、その1

富士重工妄想編、その1車輌では無く、
エンジンの話し。
以前にも書きました。
EL15をターボ化する話しです(爆)。

考えとしとは
ミニクーパーSのハイパワーターボでは無く
(1,6Lにて175PS/26NM)、
VWゴルフのコンフォートラインのエコターボ
(1,4L122PS/20NM)にてに近い考え。
しかも、新規部品を作成するの出なく
従来から有る部品を有効に使います。
エンジンそのモノは、
現在のEL15をそのまま使います。
当然圧縮比は10のままに
レギュラーガソリンも使用可能にします。
考えとしては、
通常はレギュラーガソリンを使用前提に過吸圧を抑え、
カタログ数値にて最大出力125PSにトルクは18キロにて
自然吸気1,8Lの動力性能を確保し、
パワーボタンを押す事で、
ハイオクガソリンを使用前提で過吸圧をアップさせ、
カタログ数値にて最大出力160PS/トルク22キロに
パワーアップし自然吸気2,2Lクラスの動力性能を確保。

吸気系は既存のSH5やエクシーガの樹脂インマニに
軽量インタークーラーを使用するが、
エキマニは効率が悪く重い鋳物のマニでは無く、
2,0Lターボマニよりポート径が細い
BG9のEJ25NAのセミ等長エキマニを使用する事で、
コストアップを抑えつつ排気効率も犠牲にせず低回転トルクを確保します。
あとはタービンサポートもフロントパイプもSH5から流用し、
センターパイプとリヤピースだけは新規作成する。

このエンジンは全車種に採用するが、
インプ以外の車種はAWD+CVTとの組み合わせだが、
インプに関しては、
FFとAWDの駆動方式が選択出来て、
5MTと燃費には不利だがダイレクト感を考慮して
4ATとの組み合わせを可能にさせる。

しかも、
インプに関しては
更なるハイパワーバージョンのSTIを設定。
駆動方式はFFのみで
現行レガシィの6MTをクロスレシオにて組み合わせる。
装備はGDBスペCみたいに簡素化して
価格上昇抑え軽量化も考慮する。
肝心なエンジンは、
ハイオクガソリン専用にしてNA4→1等長エキマニをベースに
タービンサポート迄ジョイントパイプを新たに作成し
打倒ポロGTI&ミニターボの最大出力180PS/トルク
24~25キロとややじゃじゃ馬気味に設定するが
車輌価格は200万円で抑えて欲しいですね。

華子

Posted at 2010/03/04 15:36:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 華子の独り言 | クルマ
2010年02月24日 イイね!

V36、いったい何台導入したの?(爆)

V36、いったい何台導入したの?(爆)前回の画像ではアンテナの判別が難しいので、
再度シャッターチャンスに恵まれたので別の角度から撮影しました。
この角度からだとバッチリアンテナが確認出来ますが・・・
先日の車輌とはナンバーが違うし、
最初見た車輌も何度もナンバーを確認したのですが・・・
大量導入だとチョット怖いですね。

華子
Posted at 2010/02/24 06:06:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 華子の独り言 | クルマ
2010年02月21日 イイね!

V36、激写(爆)

V36、激写(爆)前回お伝えしました。
V36の覆面捜査車輌と
再度ご対面。
でも、ナンバーを見ると
前回見た下3桁で810では無く、
下4桁で9775で別の車ですが、
お決まりのイカツイお兄様が
二人乗っていました。

色は前回と同色のシルバーに
画像では見えずらいかも
しれませんが、
トランクの右側に細目のアンテナが
装着してあります。

捜査車輌なのでご利用に為る事は
無いとは思いますが気を付けて下さいね。

華子
Posted at 2010/02/21 18:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 華子の独り言 | クルマ
2010年01月30日 イイね!

VW、買占めたかも?(爆)

VW、買占めたかも?(爆)はい、
VWはVWでも、
フォルクスワーゲンではなく
ヴィヴィアンウエストウッドの方です。

昨日の29日は妹の誕生日でした。
それに気が付いたのは当日(爆)
それまで、あと数日有るから大丈夫と余裕で今月を過ごしたら
当日でしたね。

慌てて百貨店に行き
ハンカチを物色してた所、
ヴィヴィアン好きのハンカチコーナー担当の方と遭遇。
手短い挨拶の後、
まだ店頭に並べてないヴィヴィアンのバレンタインアイテムを
倉庫から出して頂き、悩んだ末に
赤3つ黒3つの合計6つの店舗割り当てから、
大胆にもプレゼント様に赤3つと、
自分のアイテムに黒1つを購入。
それ以外に1月誕生日でした、
父と妹の旦那さんの分を購入し、
さらに、店員さんがオススメになった
ガーゼ生地のハンカチを購入。

全部で7点の購入に財布の中身はスッテンテン。

次回ホワイトデー付近の4月も誕生日が密集してるので
今から頭が痛いです。

華子
Posted at 2010/01/30 15:41:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 華子の独り言 | 日記

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation