今日は県警本部に出向き

、長期免停を授かりました

。
これにて、120日運転が出来ません(多分、短縮60日

)が、ブログは書き続けますよ~ぉ

。
県警本部からの帰り、幼なじみの電気屋さんに駅迄迎えに来て頂き、自宅迄送って頂きました

。
自宅に着いて、電気屋さんに32を運転して頂き、近所のバイパスをテスト走行

。
当人は現在BP5C(スペB・5MT)乗りで家電のスペシャリスト

で、私と同様にヒューズ・アーシング・バッテリースタビライザーはオカルト商品と思ってる方です。
テスト走行では常時エアコンONにて特殊ヒューズを装着の状態で走行しました。
助手席に乗る私でも、5速2500回転から静静と加速して逝く感じ取れます

。
バイパスを1往復して、今度は標準ヒューズに交換して再度テスト装着すると、確かに加速はするものの静静感が無く、ダー

とノイジー

に加速して行きます。
そして再度、特殊ヒューズに交換して確認すると、静静と加速を始めます

。
テスト結果では本職の電気屋さんも脱帽。
私としても、自分意外でしかも専門家に確かめて貰ってホッとしてます

。
華子


Posted at 2007/10/02 22:45:07 | |
トラックバック(0) |
R32 | クルマ