
現在、32とミニの2台体制です

。
ミニは経済性に優れ、過去最高のステータス性にも優れ重宝してます

。
ただ、操作系統が重く快適性に欠けるのが弱点ですが・・・
32については、部品取り車(4ドア2.5)迄用意してこの先の維持して行きます

。
そして気になる一台はやはり32でGTーRでなくて下級グレードの4気筒1800です

。
新車当時は興味ありませんでしたが、現行レガシィで4気筒車の燃費の良さを実感し、BMWは6気筒車より4気筒車の方が軽快に走ると言われ32の4気筒車を現行検討中です

。
ただ、クルマは最終モデルでも生産中止から15年近くが経過してますのでクルマが見つかるかが問題でしょうか

。
純粋な4気筒車(GXi)が手に入ればS13のCA18自然吸気エンジンと5MTを載せる予定で、(公認不要)
入手困難な場合は6気筒のSOHC(GTE)にシルビア系SR20自然吸気エンジンと5MTを公認取得します。
参考データは平成3年後期で
グレード、車両重量、前輪重量、後輪重量、重量配分
GTーR、1480、870、610、59:41
GTST、1340、770、580、57:43
GXーi、1160、620、540、53:47
BMWの重量配分50対50は無理ですが、悪く無い数値だと思います

。
イイ物件が有りましたら、御一報を・・・(爆)
華子


Posted at 2007/10/23 22:06:07 | |
トラックバック(0) |
R32 | クルマ