
先程、妹が二十歳からお世話に為ってるクルマ屋さんからお問い合わせ

。
GC8B型STIーⅡが温間時エンジン再始動出来ずとの事

。
このエンジンは基本的に初代レガシィのエンジン制御と共通した部分が多く、
しかも、私も初代レガシィ(セダンAT)GTを所有してて懐かしいかったです

。
さすがに6年も前の話しだから整備書と睨めっ子してご報告しました

。
・平成元年式、
・BC5A型、
・レガシィセダンGT
・AT&ABS
・ブラック
・BD5レガリスR
GC8E型インチシルバーアルミ
・GC8A型シート二脚
・GC8E型ショック&スプリング
・トラストプロフェック
・アペックスレブスピードメーター
・アペックスSーAFC改ATコントローラ
平成10年12月に約15万キロで北浦家に嫁ぎ、
平成14年5月に追突事故で死去。約20万キロ走行でした。
燃費は最悪に悪かったですが、スバルのクルマを知るには素敵な教材でした

。
華子
追記、
画像は平成3年式後期モデルのカタログから抜粋しました。
北浦家のBC5は前期でドアハンドルがシルバーメッキでシルバーのアルミと非常にマッチし、GC8より200キロの重量増で程よく下がり、非常に綺麗なスタイルしてました。

Posted at 2008/01/16 18:40:07 | |
トラックバック(0) |
EJ20ターボ | クルマ