• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2008年10月26日 イイね!

BH9、昨日と本日の作業。

BH9、昨日と本日の作業。既に整備手帳には記載しましたが、
昨日は仕事を終えてから、
福岡インター近くのオーディオ専門店に出向いて、クライオ処理された電源ケーブルを購入。
その足でBS(ブリジストン直営店)に向かいました。
向かってる最中に気が付いたのですが、クライオ処理された端子を購入するのを忘れました。(汗)
しかし、BSの営業時間と今の渋滞状況から考えても『無理』と判断して妥協しました。涙
BSにて共同購入してるスノコの5W40を少し少な目の3,5L交換し(今回はオイルのみ)、
BS近所のお友達の実家にてATFを下抜きして4L補給(交換)。
しかし、先方さんが帰宅準備をしてたのでATアースは断念して帰ります。

感想は
エンジンオイルとATFを同時交換したので明らかにトルク感が出た走りをします。

そして本日は、
朝方雨が降って作業が自宅では困難と判断。
結局、再度BSにて一基しかないリフトを占領して作業を実行。

購入したケーブルと、前回の余りのケーブルも有効に使う為に、前回暫定的に点火コイルからボディーアース間でのケーブルを再度見直します。

結果、
前回作成したケーブルがAT最後部からスターターアースのボルト迄の長さにピッタリだったので、そのまま使用。
そして、点火コイルからスターターアースのボルト迄とスターターアースを新規に作成し、
別に頼まれたATアースをも作成。
頼まれたATアースは後日、主治医である黒いGD君の所に持ち込んでGG2(OZ装着の~)に取り付けて頂きます。

感想は
シフトアップ時にシフトショックを低減させる為にトルクダウンをさせるのですが、
スバル系ATはシフトアップした後のリカバリーが遅くモタツキが発生します。
コレが多少改善されてキビキビ走る感じがします。
あと、緩い上り坂でロックアップを解除または、シフトダウンして登ってた坂道を現状維持で走行出来、さらにトルク感を感じます。(多分、相乗効果だと思いますけど・・・)

後日、整備手帳には多少書きましたが、
近年のエンジンとエンジンオイル事情・ATFについてブログアップします。
華子

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5678910 11
12 13 1415 161718
19 202122 232425
26272829 30 31 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation