• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2008年12月21日 イイね!

BH9、再び18インチ(爆)

冬支度にて、
スタッドレスタイヤでは無く、
手持ちのタイヤで一番山の有るのが
18インチ050でした。(爆)
確かに、BH9を購入した時の15インチG3もタイヤの山は有りますが、
見た目も大事ですし、
G3の性能では私には役不足なので(OZで懲りました)
そのまま眠って頂きます。
ホントは転売も考慮して
現状のBP/BL系純正17インチ仕様のままが良かったのですが、
この17インチ050は
タイヤセンターは4分目位有るのですが、
サイドは型崩れしてますし、
タイヤ全体が硬化してて、
気温が低いこの時期には危険と判断して交換しました。

さて、
この18インチに交換して思ったのは
BP/BL系だとバネ下が重くてバタバタする感じが有るのですが、
このBH9はブレーキが小さく軽量な為か、さほど乗り心地が犠牲に為っていないのは有難いです。
さらに、インマニとマフラー(純正戻し)にeマネでの点火時期と燃調変更をした段階では初めての装着です。
乗り心地と別に気に為ったのは、
ATの制御が変わった事です。
これは、タイヤの横幅と偏平は同じでもインチアップして外周が約4%も大きく為った事で、
最終減速比が4,111から仮説で3,95のハイギアード化されて
エンジントルクが必要に為りアクセル開度及び、吸入空気量が増えてシフトチェンジのタイミングが変更された事です。
これにより、
出だしのトルコンのルーズな滑りが減った事。
ゆっくり車速が伸びて行くので、アクセルのオン・オフが減った事。
上り坂で早期にシフトダウンしてキビキビ走る事。
但し、
悪い部分では、全体的にトルク不足しててキックダウンしての車速の伸びが鈍い事や交差点での急ぎの右折でクルマが重く感じる事です。

トルコンの滑り緩和に関しては、
アクセル開度が大きく為ると、AT内部クラッチの結束がダイレクトに為り半クラ状態が減る事だと思います。
これは、加速中でも同じ事が言えて、
トルクが太いEJ254はアクセルワークが難しく、
一定的なアクセルワークが出来ずにアクセルを戻す事が多く、
そして再度アクセルを踏み込む感じ。
その上、当時のスバルの考えでは
動力ロスを減らす為に、
アクセルオフ=クラッチ結束オフにする感じがします。
しかし、このクラッチ結束オフからオンしてトルクが立ち上がるのに非常に時間が掛かるのがイライラの元です。
まぁ、この辺は現行レガシィからは大変良く為っていますし、それを知っているからこそ、先代レガシィのATが時代遅れに感じますね。
当面は現状を再確認して、
不満ならシフトスケジュールを変更する予定です。
華子
2008年12月21日 イイね!

R32、プチオフ会IN基山

さて、
19日は
お友達のブログを見て、
九州道基山パーキングエリアでのオフ会に出掛けました。
こちらの主催はミクシーさんでスカイライン以外にも、
バラバラの場所に
クラシックミニ
コーベット
BMW
コスモ
プリメーラ
等が集まって居ました。
当日は寒くて
主催者の方が親切にホッカイロを頂きましたが、
翌日お腹を壊しました。涙
今年はコレにて終了です。
華子
Posted at 2008/12/21 21:15:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 華子のドライブ | クルマ
2008年12月21日 イイね!

R32、オフ会IN大阪

R32、オフ会IN大阪さて、
14日は
32工房てんちょ~さんの
お誘いで関西スカイラインミーティングに出席してきました。

無事に往復してきましたが・・・
実は当初予定してた仕様変更が日程と部品の都合が間に合わず暫定仕様にて出掛ける事に
しかも、十分なテスト走行も調整も出来ずに不安一杯で、
その不安を少しでも減らすのに、
過去に無い位の厳重体制で挑みます。
①、手持ちの工具を全部持って行く。
②、スペアにスバル系BBS15インチを2本積み、そのままでは装着出来ないので、PCDチェンジャー迄準備。
③、運転には、私ひとりで充分なのですが、もし、トラブったら時間に余裕が無いので助手に妹を連れて行く事にしました。(爆)

行きは、倹約する為に
福岡から下関迄は高速道路を使用し、
下関から神戸手前迄は下道、
神戸手前から待ち合わせのパーキングエリアまで再度高速道路を使用。
移動時間は休憩込みで、約9時間半で、
移動距離が約620キロ、
使用燃料が約70リットル、
平均速度が約65キロ
暫定燃費が約8,8キロ

帰りはオール高速道路でしたが、
道中一部雨でペースダウンを強いられて、
移動時間は5時間半
使用燃料が約75リットル
平均速度が約110キロ
暫定燃費が約8,2キロでした。

オフ会ではRB系エンジン搭載のスカイラインが約80台位集合し、
その中でも気に為ったのが
幻のRB30エンジン搭載したクルマが2台も来てた事です。
今後はVQ以外のエンジンを搭載したおクルマも参加して頂きたいとおもいます。(V35やV36でも直6搭載であれば是非参加して欲しいです。)

ホントは最後迄は参加して
打ち上げ迄お邪魔したかったのですが、
時間と体力との関係で、15時半位から引き上げる事にしました。
その時は大勢の方に見送られて、
非常に感激しました。

毎回とは言えませんが、
時間と体力と資金と天候に都合が着けば今後も参加したいと思います。

遅く為りましたが、
オフ会にお集まりの皆様
及び関係者の方々には
ホントにありがとうございました。

華子
Posted at 2008/12/21 20:40:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 華子のドライブ | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  123456
789101112 13
141516 17181920
2122 232425 26 27
2829 30 31   

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation