• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

燃料ポンプの吐出量と対応出力。

燃料ポンプの吐出量と対応出力。ホントは「あなたの知らない世界」シリーズとして書く予定でしたが、
今回のは、
内容を理解出来て、ある程度作業出来る方なら誰でも交換出来るので普通に書きます。(爆)

まぁ、本来だと、
ブログを読んでも意味不明とか、理解出来てもド素人では手も足も出ないのを書きたいのですが・・・

さて、
前回のGDBの燃料ポンプを更に分析しました。
一般的だと、スバル専門のオタク雑誌から参考にするのでしょうが、
私の基本は日産のRB系をから物事を考えます。
今回もRB26をベースに検証して行きましょう。

このRB26はブーストアップでも450馬力を発生させるエンジンです。
特にBCNR33・BNR34だと吸排気純正でもチューンドECUとブーコンだけでも400馬力に達成します。

このRB26のインジェクター容量は1本当たり444CC/分の吐出量です。
これをリットルと時間に変更して必要本数に掛け合わせると、約160リットル/Hと為ります。
そして、RB26の燃料ポンプ吐出量は195リットル/Hです。

で、
このインジェクターの容量だと6気筒エンジンの対応出力がおよそ450馬力。
それ以上の出力を望む時はインジェクターの交換を要します。
そして、444CCの次の容量では555CCのインジェクターの出番ですが、
今度は燃料ポンプの容量が足りません。

これを基準に逆算すると
RB26の場合は20%のマージンが有ります。
この事から、
A・B型のEJ205やEJ207の燃料ポンプの吐出量は130リットル/H。
これをマージン分減算して分単位とCCに変換すると約1800CCです。
この1800CCを4で割ると1本当たりのインジェクター容量ですが、
今回は単純に6で割ります。
そしたら、300と言う単位が出ます。
これが対応出力で、
A・B型EJ205とEJ207の燃料ポンプの対応出力は約300馬力と為ります。
そして、B型スペC以降の燃料ポンプ吐出量は145リットルですから、
対応出力は330馬力前後とEJ207のブーストアップギリギリの容量ですね。
さらに、アフターのSTI製燃料ポンプの吐出量は180リットルですから約410馬力位は狙えると思います。
みなさまのご健闘をお祈りします。
華子
Posted at 2009/01/30 22:00:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | EJ20ターボ | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678 910
11 12 13 14151617
18 1920 21222324
2526272829 30 31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation