
今日は午前中にBS(ブリジストン直営店)にてミニ子のメンテナンスを実施。
このミニ子は乗り始めて2ヶ月ちょっとなのですが、走行距離は8000キロを越えました。購入当初からフロントのブレーキパッド&ローター残が気に為ってはいたのですが、8000キロも走ればほ寿命を迎えましたので、今回は一気にメンテナンスします。
まずは、車検時にケチって悲惨な状態のワイパーゴム(純正品?)を交換し、
続いては、プラグ&プラグコードを交換(共にNGK製)。
そして、エアーエレメントの清掃。
ここまでは順調なのですが・・・
意外なのはオイル交換。
エンジンオイル交換自体は問題無いのですが、
オイルエレメントがカートリッジ式で、このカートリッジが、抜けなく手間取り、オイル&エレメント交換に実に1時間も時間を掛けてしましました。(涙)
さらに、ローター交換&パッド交換が大変で、
通常なら、キャリパーASSYで外せばローターが取れるのですが、
このミニ子はBMWです。
ローターをネジ止めされています。
しかも、そのねじはトルクスで手持ちが無く、再度ホイールを取り付けて隣町までお買い物。
しかし、しっかり止まっている上に回転するローターだから、
工具で力を入れた瞬間にローターもクルクルと周り全然お話に為りません。(汗汗)
結局、リフトを下げ、ボルトを掛け、ロングメガネで地面に固定して回転を防止して、
やっとネジを取りローター交換。
ローターはDIXCELのスリット入りでパッドはBMW純正?に交換。
今回はローター交換してキャリパーを外したのでまだ良かったのですが、
実はパッド交換単体だと、これまた工具が足りないのです。
そんなこんなで、当初3時間で終了するメニューが、
実に5時間も掛かってしまい、
疲れました。
華子
Posted at 2009/07/08 23:50:07 | |
トラックバック(0) |
ミニ子 | クルマ