• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2009年07月08日 イイね!

ミニ子、苦労のメンテナンス。

ミニ子、苦労のメンテナンス。今日は午前中にBS(ブリジストン直営店)にてミニ子のメンテナンスを実施。

このミニ子は乗り始めて2ヶ月ちょっとなのですが、走行距離は8000キロを越えました。購入当初からフロントのブレーキパッド&ローター残が気に為ってはいたのですが、8000キロも走ればほ寿命を迎えましたので、今回は一気にメンテナンスします。

まずは、車検時にケチって悲惨な状態のワイパーゴム(純正品?)を交換し、
続いては、プラグ&プラグコードを交換(共にNGK製)。
そして、エアーエレメントの清掃。
ここまでは順調なのですが・・・

意外なのはオイル交換。
エンジンオイル交換自体は問題無いのですが、
オイルエレメントがカートリッジ式で、このカートリッジが、抜けなく手間取り、オイル&エレメント交換に実に1時間も時間を掛けてしましました。(涙)

さらに、ローター交換&パッド交換が大変で、
通常なら、キャリパーASSYで外せばローターが取れるのですが、
このミニ子はBMWです。
ローターをネジ止めされています。
しかも、そのねじはトルクスで手持ちが無く、再度ホイールを取り付けて隣町までお買い物。
しかし、しっかり止まっている上に回転するローターだから、
工具で力を入れた瞬間にローターもクルクルと周り全然お話に為りません。(汗汗)
結局、リフトを下げ、ボルトを掛け、ロングメガネで地面に固定して回転を防止して、
やっとネジを取りローター交換。
ローターはDIXCELのスリット入りでパッドはBMW純正?に交換。
今回はローター交換してキャリパーを外したのでまだ良かったのですが、
実はパッド交換単体だと、これまた工具が足りないのです。

そんなこんなで、当初3時間で終了するメニューが、
実に5時間も掛かってしまい、
疲れました。

華子
Posted at 2009/07/08 23:50:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    12 3 4
567 89 1011
12 131415161718
1920 21 22 23 24 25
26 27 2829 3031 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation