• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

GG2、BE9(EJ254後期)NAチャンバーに交換。

GG2、BE9(EJ254後期)NAチャンバーに交換。今回お友達のカト@RS25さんに無理を言って、
BE9(EJ254後期)NAチャンバーを譲って頂きました。

本当にありがとうございました。

前回BH9(前期EJ254)にBP5/BL5の新形状インマニを移植した後に、SG5後期チャンバーに交換しました。
その後、お友達の協力でBE5(後期EJ204)のチャンバーと比較させて頂いたところ、
BH9前期のチャンバーはタダの箱に対して、
BE5後期のチャンバーは空気が通る通路と空気を溜める通路が存在し、
SG5後期もBP5/BL5も同一形状である事が判明。

その節はさすらいの測量屋さんありがとうございました。

BH9(前期EJ254+新形状インマニ)はSG5後期チャンバーを組み合わせる事で、
最初の出だしが軽く為った経験から、
今度はGG2(EJ152)に後期DOHCチャンバーを組み合わせてみたいと思いました。

実は、GG9/GD9のB型以降の車輌にもこのチャンバーが装備してあり、
チャンバーとパイプはBH/BE後期DOHCと同一を確認する一方で、
クリーナーケースとチャンバーを支えるステーともGG2と同一である事も確認。
この4点が同じであれば、装着の可能はあります。
問題はDOHCはエアフロ有りに対し、SOHCはエアフロが無い代わりにチャンバーに吸入温度センサーが存在し本来エアフロが存在する部分が別形状のパイプに為っています。

本日、後期DOHCチャンバーが届いたので、
GG2のオーナーと待ち合わせして、現物合わせ。
結果取り付けに対しては問題は無し、
そして、GG2のチャンバーから吸入温度センサーを外して、
後期DOHCチャンバーに穴を開けて取り付け、
エンジンに取り付けます。
取り付け自体は問題ないのですが、
吸入温度センサーの取り付け位置が悪く、
片方のチャンバー固定ステーと干渉し、
今回は少し曲げて処理しました。

その後オーナーと交互に試乗しましたが、
いままでは最初の動きだしが「よっこらしょ」的な重さを感じていた部分が解消され、
エアコンONでもスムーズに発進出来る様に成りました。
これで、0.5キロでもイイから燃費向上すればと願っています。(爆)

華子

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234 5 6 78
9101112131415
16171819 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
3031     

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation