• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

アルト、本日の作業

アルト、本日の作業


当初はホーンの交換だけの予定でしたが、
BS(ブリジストン直営店)に別件で伺った所、
手配した部品も入荷したので全部交換しました。

ホーンの取り付けスペースを考えながら、
消耗品を交換して行くのですが、
バッテリーを外し、
プラグコードを外すにはインタークーラー外しも要します。
その後、プラグを外し新品プラグを向きを合わせながら取り付け、
新品のプラグコードを取り付け。
この段階で左ライト周辺の作業スペースが確保された状態なので、
ホーンを左ライト周辺に取り付けを考えます。
まずはネジ位置からラジエターサブタンクを取り外し取り付けスペースを
検証しつつ、肝心なラジエターキャップの確認をしたら・・・
無残にもラジエターキャップはバラバラに分解してました。(汗汗)
そこで、先日交換したGGAのラジエターキャップを取り出しましたが・・・
見事に形状が違います。(爆)
後日交換予定とは言え、壊れている以上は早急に交換したいので、
妹にGGAでディーラー巡りして頂きます。
その間私は作業を続投、
結局左ライト周辺だと、ホーンとラジエターサブタンクが干渉して取り付けが出来ず、
右ライト周辺でのホーン取り付けに挑みます。
右ライト後方にエアクリBOXが存在し、エアクリ自体も交換の対象ですが、
ホーンの取り付け確認が先で、エアクリBOXを全面撤去しホーンの借り付けを
確認したら置けそうな気配、
そして、先ほど外したエアクリBOX下部を見ると、吸入ダクトの向きとBOXに挿入してる
部分の形状が良くなく吸入効率を落としてる感じがします。
最悪でもBOXに深く挿入してる部分だけでも削除を考えたのですが、
BOX下部をよ~く確認したら、その部分は組み立て式で外せる事を確認し吸入ダクトを撤去し、
今度はホーンとの干渉を確認したら、ライト側ステーを曲げる程度で両方収まります。
ホーンとエアクリを取り付けて、インタークーラーも戻すのですが、
先日からブローオフの作動が気に為っていたので確認したら・・・
見事に配管を間違えています。
しかも、ホース自体も動脈硬化で抜け易く、
エアーの漏れや吸い込みを考慮して手持ちのシリコンホースに交換し、
バッテリーを戻した位に妹も帰宅し、
ラジエターキャップを取り付けて作業終了。

意外にも時間が掛かりました

華子
Posted at 2009/10/03 19:34:19 | コメント(3) | トラックバック(1) | ア~シャンのワークス | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     12 3
456789 10
11121314151617
18 192021222324
252627282930 31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation