• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2007年08月27日 イイね!

就職活動

みなさまのお陰で
内定が決まりました。

土曜日の9月1日からのお勤めです。
ただ、今回も今までと同じ職種に為りました。(爆)

みなさま、深くは詮索しないで下さいね。
華子
Posted at 2007/08/27 21:46:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月27日 イイね!

華子の経歴(遍歴?)

華子の経歴(遍歴?)北浦華子と名乗ってますが、当然本名ではありません。
パソコンはネット未接続で『みんカラ』は携帯より参加してますが、実はこの名前を名乗り出して早3年が経過します。

以前のハンドルネームはYUKIと名乗ってまして所属するクラブのホームページにたびたびお邪魔してました。
改名前後は月に1~2回の休みしか無く、帰りも23時前後と労働基準違反もはなはだしかったです。
そんな帰宅時間の北浦家はNHKの天気予報を見てますが、天気予報後にトモサカさんの主演ドラマ『ロッカーのハナコさん』が放映されてました。(食事しながら見てました)
ドラマの印象は非常にコミカルでありながら、実際の仕事にも役に立つとっても参考に為る物語でしたね。
これと同じ位に現行レガシィを購入してます。
改名のきっかけは
片想いの方と不倫相手(元々噂有り)との不倫現場に遭遇して(ホントに幻滅しました)、仕事に生きると誓った事です。(核爆)
これがお局華子の誕生です。しかも職場の対応もまるっきり変わり職場でも有名な話です。
職場では問題無いのですが、やはり独り為ると寂しさが訪れます。しかも、長期盆休みは特に・・・
初日は仕事をして、翌日は宛の無いドライブに出るが気が晴れず、まだ日数も残ってましたので、書き置きを残して(半分ウソです)レガシィで東京迄ドライブに行きました。
自分にプレッシャーを与え意味でエアコンオフで、ほぼ下道にて東京横浜を目指して出発。
行きの片道は1100キロを休憩込みの24時間で到着し、燃費は12キロを少し切る位でした。
横浜東京をぶらりとして帰り、トータル2500キロも走行してまいましたね~ぇ。(バカですよね~ぇ)
そして、読書の秋に突入して仕事そっちのけにて漫画に没頭してました。(欲しいコミックは仕事中でも探し求める始末)
気が着いたら、すっかりNANAの信者です。
冬前に、取り替え時期だったベルトとお財布もヴィヴィアンにして、三十路過ぎにてブランドに目覚めました。(爆)
しかも、予算をケチって革財布にしてないから、お財布が汚れ常にヴィヴィアンのハンカチタオルを3つ持ち歩く羽目に為りました。
翌年は映画NANAの展覧会を見に行きたく再度東京迄行き、昔懐かしき住みかを伺ったら今は高級マンションに変わり、近所は味の素スタジアムに変貌してビックリでした。
そして、年明けに妹の32が車検にてインプを購入。レガシィの任期終了でパパにゆずり、私のインプ生活がスタートします。
今年の6月に本社上司から嫌事を言われ退社し『みんカラ』を始めました。
華子
Posted at 2007/08/27 13:38:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2007年08月26日 イイね!

RB20

RB20最近、日産系のRB乗りの方とお友達になれて光栄です。
実は北浦家はパパも妹もR32を過去に所有してましたので、その仕様をまとめます。
パパの32は中古で平成3年式前期オートマの4ドアでした。
こちらは短命にて初代レガシィGTに替わりました。(あまり記憶に無いです)
妹も平成3年式前期で赤の2ドア5速でした。(たまに私のクルマと間違えられる)
見た目は
ノーマルボンネットに
Rのフロントバンパ
R風サイドステップ
R風リヤスポ
Rホイル4本
私のよりカッコイイ事(爆)
機関部は
ノーマルエンジンに
ARC前置きインタークーラー
トラストTRの爆音→レガリス
ブーコン&ECU&プラグ
20万キロオーバーで妹の手に渡ったのですが、車検後にタービンブローして、妹の行き付けのショップにて純正マニのまま手持ちのGDB・AB型タービンを流用しました。
ホントは部品取りのRB25搭載車が有るのでエンジンも25に予定してましたが、エアコントラブルと車検に私がインプを購入にて手放しました。(涙)
ちなみに、この32にて現在のダーをゲットしたとか?。
私のRB20時代は
ノーマルボンネット
Rのフロントバンパは頂きモノ
Rのホイル2本のみ
エンジン本体とタービンはノーマル
Rの燃料ポンプ
MSのクリーナー
トヨタ7MターボAインタークーラー
トラストブローオフ
トラストTR初期モノ(純正より静かでお気に入りでした)
セントラル20ECU
HKSEVC初期

この仕様で、
JZX81のノーマルとGC8C型(260馬力)のノーマルとは、辛うじて勝てる速さでした。
ただ、GC8STI275馬力に負け時はショックでしたね。
この時に2Lの新車で280馬力時代に突入を感じ取り、エンジン不調を期にRB26にしました。(爆)
華子
Posted at 2007/08/26 23:02:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2007年08月26日 イイね!

恐怖の実話編

先日のブログコメントにて雑誌の実名を掲載しました。
愛読の方や雑誌関係者には不愉快だったと思いますが、私としては正規にお金を払って購入したにも関わらず、価値の無いモノを手にした訳です。
例えば新車を購入して納車の翌日にリコール発表、しかも対象でしたらイヤですよね。(メーカーも悪気は無いでしょうが、コチラは納得出来ない)
もっと悪い例は、夢のマイホームが欠陥住宅でしたらどうします?。(コチラは最も深刻な問題)
ですから、私は正当に支払って悪ければ実名を挙げさせて頂きます。
逆に良ければ先方に承諾を得てご紹介しますよ。

では一話目
これは実被害でクルマはBG9(レガシィ250ビル脚仕様)です。
購入後17インチに変更し片べり等の異常は無いものの、たった1万キロでタイヤが摩耗して交換を要しました。
片べりをして無いから、ドコが悪いか検討つかず、アライメント調整に出す事にしました。
当時はアライメント調整を出来るお店を知らないから行き付けのブリジストン直営店の紹介でタイヤ館に行きました。
レガシィはフロントが外べりし易い傾向にあるので、キャンバー調整をお願いしたところ、
「レガシィは調整が難しいし、乗車して測定しても基準値に入ってます。」
と言ってます。
しかも、この店の店員は知人の友達が居て私が何者かを知って反論します。
アライメントと言うものの単なるトー調整で終わり、納得行きません(単なるトー調整なら、ディーラーで十分)。当然直営店には連絡済。

次に二話目
こちらも実被害で、
本来は店名を上げたいですが、みんカラに登録されてる方のおクルマで、この店の看板車でも有ります。
場所は福岡県内で大手量販店しかもダイノパック設置店です。
看板車はGDAオートマでブーストアップ仕様が実測にて280馬力超えをしてます。
私のレガシィで、この看板車とはバトル経験は有りませんが、高速ではノーマルマフラーでリミッターカット仕様のGDBと130→260キロ迄のバトルにて逃げ切りましたし、一般道ではブーストアップ仕様のGDBに負けはしましたが、悪い勝負では無かったと思ってます。
問題は、そのお店のパワーチェックです。
GDBと互角で戦える華子のレガシィは300馬力近く出てもおかしくないはず、その時は既にGGAもブーコン取り付け済でEJ205のエンジン特性も理解していたにも関わらず、
結果210馬力にも満たないのです。しかも、プリンター故障でデータも貰えず最悪です。
ダイノは駆動系より直接パワーを測定してスリップロスが無いが謳い文句ですが・・・作業を見る限り、ホイルベースを測定して左右の長さ調整もしてないし個別の測定器本体の角度調整もいかげんで、無理やり駆動系に接続しホースも折れ曲がってます。測定前のテストではローラーシャシダイの様に綺麗に転がらずガラガラと異音を上げてすぐに停車しました。
まぁ、あれでは実質の六割も厳しいでしょうし、担当者曰く『これでも出てる方で、GDBでもこの(べつデータを見せる)数値ですよ』と言い訳、ではあの看板車両の馬力の真意を問いたく為りました。
その数日後にHKS九州さんにてリベンジし、286馬力で納得して帰りました。
ちなみに、BH5A型GTB5速のリミッターカットのみをその昔に測定したら275馬力でした。

ご参考下さい。
華子
Posted at 2007/08/26 14:42:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 華子の独り言 | クルマ
2007年08月25日 イイね!

今月の漫画

今月の漫画今日は午前中に就職活動にて面接し、帰りに購入しました。
本来なら26日発売の集英社「クッキー」ですが、明日は日曜日にて一日早く入手出来ました。
先月は取材や新作コミックの準備で連載が止まってた『NANA』ですが・・・
肝心な矢沢あい先生が急病にて休載となりました。(涙)
状態は1ヶ月程度の加療と安静を要すようで、復帰は早くても10月26日の12月号に為るそうです。

NANA信者の私にはノイローゼに為る出来事ですが、矢沢あい先生には早く治る事を祈ります。
華子

追伸
最新コミック『NANA』18巻は9月14日発売予定です。
Posted at 2007/08/25 18:52:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 23 4
56 7 8 9 10 11
12 1314 15161718
1920 2122 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation