• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2007年08月10日 イイね!

共同開発とOEM その2

先程のブログではOEMに触れないので書きました。
今朝の新聞から、
現在トヨタのbBはメイン販売をトヨタで、サブを製造元ダイハツにて販売してます。
初代bBがバカ売れした時代ならともかく、この下火にて冨士重工にOEMされるそうです。
冨士重工は海外輸出専用にスズキのカルタスや旧スイフトをジャスティーとしてヨーロッパを中心に輸出してました。(業績は悪くなかったはずです)
ただ、国内販売のOEMはその昔にイスズビックホーンと近年にオペルザフィーラにて失敗してます。
スバルと言えば、水平対向エンジンにシンメトリカルAWDと4輪独立サスペンションのはず。今回も購入検討層の期待に答えられないクルマですね。
逆にクルマで無く、トヨタ経由のアイシンの5&6ATを頂いた方が宜しいかと思います。
アイシンと言えば、シルビア・S2000・アルテッツァの6MTを製造し、ATはマツダのRX8とロードスターにマークXの6ATを供給してます。
ホンダの商用車でさえ5ATだし、マツダの横置きFFでさえ6ATなので、今のご時世にスバルの4ATでは商品力に欠けると思いませんか?。
華子
Posted at 2007/08/10 13:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 華子の仮説 | クルマ
2007年08月10日 イイね!

共同開発とOEM

共同開発とOEM今朝の新聞から、
トヨタと冨士重工が共同開発にて新型スポーツカーを検討してるそうですね。
現時点では水平対向エンジンで車両価格200万円位だそうで、販売網がトヨタだから安心して買えます。(爆)
ただ、新聞記事を読む限り、車両価格200万円以下と書かれて、トヨタで販売であればMR-Sの後継でライバルはロードスターと仮説したら・・・
まず、二人乗りで車重が1100キロ(多分コスト上アルミニウム多用は不可のはず)
次に、トヨタでの販売であればAWDに固守する必要性もナイシ、昔はレガシィのFFも存在したし
問題はエンジンで、200万円以下の2WDでも水平対向エンジンのターボは難しくレガシィ20Rのエンジンかレガシィ30Rの6気筒エンジンを4気筒化すれば2.0Lには為りますけどね~ぇ。
まぁ、あと3年先の話ですから期待せずに待ちましょう。(笑)
華子
Posted at 2007/08/10 10:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 華子の仮説 | クルマ
2007年08月09日 イイね!

レガシィ

今日はレガシィのオイル交換を実施。
レガシィもみんカラ登録後初作業です。

このGTは当初資金的に20Rを購入予定でしたが、両親の援助にてGTとなりました。今現在はパパの脚です。
このGTとは公私でいろんな思い出があり、
得意な高速バトルではBMW7シリーズで二回とGDBで一回征し、
高速移動ではインター→インターにて雨の中、180キロの移動区間を1時間半と50キロの移動区間を23分にて到着。雨の中視界も良好で抜群の安定感です。
しかも、長距離を乗っても疲れ知らずで、自宅から東京の宿先迄1100キロを下道(100キロ程は高速移動)で24時間(休憩3時間含む)で移動して、そこから12時間都内&横浜を遊んでます。(爆)

お気に入りは
一つ目がパワーと燃費で、実出力286馬力ありながらエアコンオフで渋滞を避ければ、リッター11キロは行きます。
二つ目は乗り心地と安定感で、確かに硬めの脚ですが32より快適で最終速度260キロでのレインチェンジでも不安無しです。現在73000キロ走行してますが、その安定感は今だ健在です。
3っ目はワゴンだから荷物が積めて便利で、白バイやパトカーの死角になる事や、バトルで征した時の相手の悔しがる顔。(爆)
逆に不満は
シート!。我慢しても2時間が限界で非常に出来悪し(現在は運転席のみレカロ)
次に、甘~いブレーキと何度も修理してもダメなブレーキジャダー。(根本的に交換要)
最後は構造的な欠陥でフロントロアアームのブッシュ。安定性を求める為にロアアーム形状が変更してますが、ブッシュに切り欠きが有り、正常→亀裂→破断。結果アライメントが狂いハンドリングに影響するしタイヤ内減りを起こします。(現在はマルシェの強化ブッシュにて解決)
あと、諦めてるのは・・・
パワーが無く耐久性に欠けるエンジンに風切り音とロードノイズですかね。
クルマとしては金額以上の出来と思いますが・・・ 現状では二度と買う気にはなれませんね。(トヨタかAUDIから発売されたら考えてもイイけど)
華子
Posted at 2007/08/09 19:35:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP5 | クルマ
2007年08月08日 イイね!

ミニ、久々に

ミニ、久々に今日はミニの名変に陸運局に行きました。
当初は何件か立ち寄りを予定してましたが、猛暑の為・・・
繁華街を避け、峠越えにて行きました。
お山はマイナスイオンで快適でしたよ。
華子
Posted at 2007/08/08 23:17:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラシックミニ | クルマ
2007年08月07日 イイね!

インプ

今日は午前中に就職活動して、
午後から32の部品を持ち帰り、その後インプのオイル交換しました。
みんカラ登録後初のインプの作業です。(オーディオは別)
今日の作業で現在装着部品を整備手帳にまとめて記載します。
ノーマルWRXより約2キロの燃費向上しながら、ノーマルSTIと互角の速さを身に着けてます。
それでながら、投資以上の出来で満足してます。
華子
Posted at 2007/08/07 23:40:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    1 23 4
56 7 8 9 10 11
12 1314 15161718
1920 2122 23 24 25
26 27 28 29 30 31 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation