• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2007年11月21日 イイね!

実は凝んな批判を受けました。

火種は私に有るのですが・・・
11月02日に私が上げたブログ(価格以上の価値のあるクルマ)に、アルテッツァとプリウスのユーザーさんに対して不快な思いをさせた様です。
この事に不愉快な元アルテッツァ乗りさんが第三者(現プリウス乗りさん)のブログ(2007 11 15・今日は無礼を承知で申し上げます)のコメントにこんな事を書いてました。(プリウス乗りさんのコメントを引用させて頂きます)
『華子さんへ
メーカーの広告、雑誌に騙されるなということを
伝えたいんですよね?
ユーザーはもっと勉強しろと。
私もそのとうりだと思います。
確かな根拠に基づいてメーカーや車の批判はいいと思います。
根拠が事実であれば、時と場合によっては人の批判もいいのでしょう。

脳裏に焼きついたデータというのは
メーカーの広告、雑誌記事以外のものでしょうか?

アルテッツァを買った人は、本当に
知能指数が低すぎるのでしょうか?

当時、アルテッツァはお小遣いで
買える車ではなかったはず。
一目ぼれして即注文した情熱的な方も
いらっしゃると思いますが、
ほとんどの人が他車と比較検討した後に
購入されたのではないでしょうか?
いくらB4がバーゲンスライスでも、
ツインターボが必要でない人、
AWDの必要がない人、
ビルシュタインが必要でない人、
HIDが必要でない人、
そんな人、ゴマンといたのでは?

そして今もアルテッツァを
愛して止まないユーザーもいます。

どうでしょう?。
そんな中、アルテッツァユーザーが
華子さんのブログを見てどう感じるでしょうか?

○○○○さん(ココだけは伏せさせていただきます)も指摘したように、
ユーザーまでも批判するのはどうかと思います。

華子さんとリアルに会って話をしたことがある人たちが
忠告していることをよく考えてくださいね。』
2007 11 16・11 33 29

このコメントは本来なら私の所で書くべき内容です。
しかも、コメント最終の『リアルに会って・・・』で、会った事が有るからて
2007 11 11(おはようございます)の私のブログに、ご丁寧に私の正体を暴露するコメントを書いて居ながら第三者のブログにて体裁良くコメントを書いてす。
私も第三者(プリウス乗りさん)のコメントにこんな事を書いてます。
一部引用しますと
『最後に
確かに私はマナーが良くないです。ですから、人の暴露を書かれた方にとやかく言うつもりは有りませんが、私だけにして欲しいですね。』
2007 11 16・00 45 51

そして、その事に第三者(現プリウス乗りさん)本人の返信を引用しますと
『最後ですが、「人の暴露を書かれた方」というのは私のことでしょうか?
これについてはすみませんが意味が判りません。
(一部省略)
「私だけにして欲しいです」にについては不愉快な思いをされたお気持ちの表れと思います。』
2007 11 16・18 04 22

私の気持ちは現プリウス乗りさんが語ってますが、
未だに、元アルテッツァ乗りさんからの謝罪等々はありません。

この様なやり取り(よそ様の所で)を皆さまに知って頂きたく今日はブログアップしました。

この醜い争い事に関しましては関係各者にご迷惑をお掛けましました。
コメントに有りましたが、今後リアルにお付き合いさせて頂きます関係者の皆様の中で、
今後のお付き合いをお断り希望の方は
大変恐縮ですが、元アルテッツァ乗りさんの様にお友達解消をお願い申し上げます。

最後に、
元アルテッツァ乗りさんには
謝罪もコメントも不要です。
今更ですし、
体裁良く書かれても、
それは本心ではないでしょうから
華子クローバー
Posted at 2007/11/21 19:38:53 | コメント(17) | トラックバック(1) | クルマ
2007年11月19日 イイね!

リバウンド・秋

リバウンド・秋最近チョッと重く感じるアトム坊っちゃん犬

先月の測定は待望4.5キロで・・・ぴかぴか(新しい)
妹の結婚式前後は
な・な・なんと、5.5キロの問題児exclamation
結婚式当日は会場で脱走して、私は抱いて待機してましたが・・・
重いの何の、で肩が凝りました冷や汗
先程、冗談で測って見たら・・・
私とアトムの合計が53.2キロで
アトム坊っちゃんを下ろして再測定は・・・
ん・ん、48.2キロ
え、5キロジャスト
は・は・話になら~んむかっ(怒り)
次なる目標は4.25キロよ~ぉexclamation×2

因みにパパ曰く『食欲の秋だから仕方無いよ』と言ってますが、
私たち3人は明日からアトム坊っちゃんのダイエット大作戦を決行です。
華子クローバー
Posted at 2007/11/19 22:49:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月18日 イイね!

特別編・捕捉その2

特別編・捕捉その2横滑り防止装置実力は如何にexclamation&question

これは、待ち合い時間に読んだ記事で5年程前の話です。
軽自動車(全車両過吸気付き)でスラロームテストを行った結果が書いて有りました。
非常に速い速度でのテストで、通過速度と通過時間がアクティブセーフティと考えた場合の事です。
一番良い結果を生んだのは先代ムーブのVSC付きでしたが、
VSCをオフにした場合はプレオに負けてしまいます。
プレオに関しては4独サスでムーブは固定サスです。
とある方が『固定サスでの対地キャンバー角変化では車体がロールしてもタイヤは常に地面に対して垂直に保とうとする特性が有り、
どのような状況でもタイヤの性能をムダなく有効に引き出す事ができる。』と指摘してます。(詳しい文章は別冊より引用)
確かに、理論上はその通りですが、テストコース等のフラットな路面ならまだしも一般道路では凹凸・ウネリ・ワラダチが存在して理論道理には行きません。
私の経験では、日産の2代目セフィーロはFFでリヤがマルチビームサスペンションです。
基本的には固定サスの改良版で、確かにフラットな路面ではリヤは粘りますが、ウネリが有る路面ではリヤが一気に抜けます。
フラットな路面とウネリの有る路面での差が大きく実際には使いモノには為りません。
ですから、テスト結果ではVSCオンは悪魔でもテストコースでの話ですから場合によってはVSC等しの4独サスの方が良い場合も考えられます。
華子クローバー
Posted at 2007/11/19 00:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月18日 イイね!

カワイ~イるんるん

カワイ~イ。一目惚れです黒ハート

買えるかどうかはビミョーですけど・・・冷や汗

華子クローバー
Posted at 2007/11/18 13:36:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月17日 イイね!

特別編・捕捉その1

特別編・捕捉その1今日は昨日のVSC(横滑り防止装置)の仕組みを説明します。
と、言っても別冊丸写しです。
『今回のマジェスタ4WDは、より安定領域を広げるべく新たに車両安定性制御システム=VSCを組み合わせた。つまりABSやTRCなど従来の安全デバイスが制動・駆動力、すなわち減速・加速方向=前後運動の限界ガードシステムだとして、同じような限界ガード機能を旋回運動すなわち車両の横滑り方向にも適用&強化する狙いである。
旋回時の車両運動特性をコントロールする方法積極的に左右の制動力に差を与えてやれば、よりダイレクトに旋回モーメントをコントロール出来る・・・これが基本コンセプト。限界領域ではアクティブなブレーキ制御がもっと効果的。むろん出力制御を呼応させればなお有効だが、先のへらず口で述べたとおりスロットルを絞るマージンが残された場面に限られる。
ヨーレートから公転的な横滑り成分と自動的な横滑り成分を別に取りだし、それらを変化角速度の演算が求められるわけで、各車輪の回転速度、スロットル開度、加速度、操舵度、横滑り、ブレーキ圧を検出するセンサーと高度なコンピューターの動員はさけられないものの、働かせるのはエンジン出力制御と必要な車輪を選んで適量にかけるアクティブなブレーキ制御だ、そもそも圧力源を有するハイドロブースターがあり、TRCは片側後輪にブレーキをかける機能を備えている。油圧に手を加えれば前輪にも自動的にブレーキがかけられる』以上がマジェスタからの引用です。但し4WDと4WSの部分は割愛させて頂きました。

カルディナでの記事では、『エンジン出力制御では、アリストは電子スロットル制御、マークIIはサブスロットル制御、カルディナは燃料カットを働かせる。状況に応じて1気筒カット、2気筒カット、3気筒カットまで動員してエンジントルクを落とす。
つまり、ABSは減速時のスリップ制御、TRCは加速時のスリップ制御、VSCは横方向のスリップ制御すると考えればいい。
ABSが加速Gセンサーを頼りにしていることはご存じだろうが、ヨーレイトセンサーがTRCに、ヨーレイトセンサーと横GセンサーがVSCの車輪姿勢安定制御に大いに担っている。』
アリストの全てが現在行方不明で見つかり次第にココに書き加えます。
華子
Posted at 2007/11/17 23:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 56 7 8 910
11 12 13 1415 16 17
18 1920 2122 2324
25 26 27 28 29 30 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation