• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

BP5,オイル交換。

本日はBP5のオイル交換を実施。
場所はお馴染みのBS直営店。
オイルも北浦家定番のスノコ17,5W50
ただ、気温が下がってきたので、17,5W50粘度のオイルを移すのは
華奢な華子には下手な作業より疲れます。

あと、エアーエレメントのエアーブローして作業終了。

帰りの道中は非常にトルクフルで、
BH9が物足りないのが本音ですね。

華子
Posted at 2008/11/03 18:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月03日 イイね!

スバルMT系について

スバルMT系についてさて、先程の続きです。
今度はGDB6MTを含めて、
車速にて検証します。


今回もパソコンで御覧下さい。


条件を統一する為に、
BE5RSに215/45-17のタイヤサイズに
レブリミットを7000RPMに設定します。


ベース  GDB  GC8  BP5  BH9C BH9C BE5
車輌        RA   スペB  LO   HI   NA
1速   060k 060k 060k 050k 060k 060k
2速   090k 090k 100k 080k 092k 103k
3速   120k 120k 143k 115k 138k 145k
4速   157k 160k 190k 154k 185k 195k
5速   200k 225k 250k 203k 243k 255k
6速   250k

上記を見る限り、
非力なNAにも拘らす燃費主体の速度設定。
注目のGDB6MTは1~5速はGC8RAクロスと同等の車速設定。

そして、意外なのはBH9Cランカスターのデュアルレンジ5MTで、
LOレンジだとGDB6MTやGC8RAクロスと同等の速度域、
HIレンジだとBP/BL20Rと同等で燃費の犠牲も最小限。
しかも、クラッチもNA同士だと同じくプッシュ式で多少の交換部品は
必要でも、ターボ系だと全面交換を要します。

NAの方もターボの方も参考にして頂ければ幸いです。

華子
Posted at 2008/11/03 17:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 華子の仮説 | クルマ
2008年11月03日 イイね!

スバルNA&5MTについて

スバルNA&5MTについて基本的にスバルと言えば、何かとターボで一色。
でも、NAを愛し5MTに拘る方も少なくはないと思います。
しかし、NAエンジンを本格的にパワーを上げるには
ターボ以上に苦難が待ち受けていますし、金額も掛かります。
そこで、エンジン以外で効果的な方法がないか検証したら・・・
実は、NAのMTはターボ車輌と違って非常に燃費主体の変速比に為っています。
これでは出来の悪いATと同等で面白い訳はありません。
下記は近年のMT車の変速比と最終減速比をまとめました。

今回はパソコンにて書き込みしてます。
特にこのギアー比のまとめはパソコンから御覧下さい。

メイン車輌 GC8RA BP/BL BP/BL
(ターボ)  F/G型  スペB   GT   
最終減速比 4,444 4,444 4,111 
1速      3,083 3,166 3,166
2速      2,062 1,882 1,882
3速      1,545 1,296 1,296
4速      1,151 0,972 0,972
5速      0,825 0,738 0,738

備考①          GC8   BH/BE
              WRX   ABターボ
   ②          GDA
              GGA
   ③          BH/BE
              CDターボ 

メイン車輌 BP/BL BH/BE GD9   BH9   BH9
(NA)    20R   AB/NA GG9   AB    CD
最終減速比 4,111 3,900 3,900 4,111 4,111
1速      3,454 3,545 3,454 3,545 3,454
2速      2,062 2,111 2,062 2,111 2,062
3速      1,448 1,448 1,448 1,448 1,448
4速      1,088 1,088 1,088 1,088 1,088
5速      0,825 0,825 0,825 0,825 0,825

備考①   GF8         BH/BE LO/HI LO/HI
       WRX         CD/NA 切り替え可 切り替え可

上記からもNAの最終減速比はGDBの6MTと同等でハイギアード過ぎます。
安くて効果的にはBH9のランカスターの5MTだと
通常走行(HIレンジ)でもBP/BLの20Rと同等で、
LOレンジだとクロスミッションに早や替わり。
しかも、ターボ系MTはクラッチ関係を全面見直しが必要なのに対しても
交換部品が少ないと思います。
華子
Posted at 2008/11/03 10:14:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 華子の仮説 | クルマ
2008年11月02日 イイね!

BH9、プチオフ会と燃費。

BH9、プチオフ会と燃費。今日は妹を連れて、お友達登録してます
さすらいの測量屋さんと
福岡空港近くの量販店でお逢いしました。

測量屋さんのマイカーはBE5後期、RSーBの5MTで、稀少なNA&MTの組み合わせです。
以前お逢いした時に現行レガシィ20Rのエンジンが載せたいと言われてので、
それに近い20Rの新形状NAインマニを装着したEJ25に試乗して頂きました。(詳しいインプレはさすらいの測量屋さんにてお願いします)

私としては、本来セダン党(R32もセダン)なのですが、初代レガシィ以外は全部ワゴンを所有。
軽量高剛性のセダンでしかもMTは私の理想のクルマですので正直羨ましいです。
ご本人さんも探されてるGC8クロスミッションやEJ25にも載せ替えが可能だし軽量な分ワゴンより面白いクルマに仕上がると思います。

試乗を含めて三時間程雑談をして、私達はR32を引き取りにディーラーに向かいましたが、
道中にカレンとRX8とプチバトル。(爆)
結果はカレンは楽勝でしたが、8は後半の伸びが良くて負けました。
この時はこのEJ25に軽量なB4MTだったら勝てたかな?。
と思いましたね。

さて、燃費ですが、
移動距離が176,6キロ
給油量が 21リットル
1リッター当たりは8,4キロ/Lでした。
バトルさえしなければ、9キロ以上は行ってたと思いますが、
これは華子の性格上無理ですね。(爆)
華子
Posted at 2008/11/02 22:09:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 華子のドライブ | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2 345678
91011121314 15
161718192021 22
232425 2627 2829
30      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation