• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

007を見て来ました。

007を見て来ました。先週公開の映画ですね。
人混みが苦手なので公開直後を避けて今日行きました。

今回の007は特殊装備担当のQの出演無し、
当然クルマにも武装にも一切の細工無し。
だから、派手なアクションも無し。
でも、キャメラワークが良かったから見ごたえはありました。

特に今回良かったのがガンアクション。
実に忠実に拳銃を振り回しています。

前回は無駄に主人公が戦闘前に愛機ワルサーP99のスライドを引いてカートリッジ(実弾)をチャンバーに挿入するシーンが有ります。
確かに競技等では安全対策で上記を行いますが、
映画と言え、実戦では敵を相手にするので弾を銃に込めて無い行為は疑問に思います。
それと、前回の冒頭シーンで気に為ったのは裏切り者の局長が机から拳銃を取り出して主人公に向けるのですが、
その拳銃は主人公が弾装ごと抜き取っています。
実弾射撃をした事がある方だとお分かりだと思いますが、
弾丸一発当たりの重量が単4電池と同じ位の重さが有ります。
リボルバーの拳銃だと、弾の有る無しで100グラム以下の違いですが、。
多段装のオートマチック拳銃だと15連発ではマガジン込みで200グラム以上は重く為ります。
この重さとマガジン無しのバランスの悪さが分かんないかな~ぁ

華子
Posted at 2009/01/31 22:41:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月31日 イイね!

今月のマンガ。

今月のマンガ。今年も買い続けています少女マンガ・・・

さて、「NANA」はいつまで続くのでしょう
と思いつつページをめくると・・・
今月は、再来月発売のコミックの準備でお休みでした。
でも、再来月はコミック発売。
再来月は増刊号で「NANA」が表紙
同じく再来月の「クッキー」とコミックの応募券で、
「NANA」の原画を再現した超微細超美麗印刷のプリマグラフィーがプレゼントだそうです。
これは欲しいです。
華子
Posted at 2009/01/31 09:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月30日 イイね!

燃料ポンプの吐出量と対応出力。

燃料ポンプの吐出量と対応出力。ホントは「あなたの知らない世界」シリーズとして書く予定でしたが、
今回のは、
内容を理解出来て、ある程度作業出来る方なら誰でも交換出来るので普通に書きます。(爆)

まぁ、本来だと、
ブログを読んでも意味不明とか、理解出来てもド素人では手も足も出ないのを書きたいのですが・・・

さて、
前回のGDBの燃料ポンプを更に分析しました。
一般的だと、スバル専門のオタク雑誌から参考にするのでしょうが、
私の基本は日産のRB系をから物事を考えます。
今回もRB26をベースに検証して行きましょう。

このRB26はブーストアップでも450馬力を発生させるエンジンです。
特にBCNR33・BNR34だと吸排気純正でもチューンドECUとブーコンだけでも400馬力に達成します。

このRB26のインジェクター容量は1本当たり444CC/分の吐出量です。
これをリットルと時間に変更して必要本数に掛け合わせると、約160リットル/Hと為ります。
そして、RB26の燃料ポンプ吐出量は195リットル/Hです。

で、
このインジェクターの容量だと6気筒エンジンの対応出力がおよそ450馬力。
それ以上の出力を望む時はインジェクターの交換を要します。
そして、444CCの次の容量では555CCのインジェクターの出番ですが、
今度は燃料ポンプの容量が足りません。

これを基準に逆算すると
RB26の場合は20%のマージンが有ります。
この事から、
A・B型のEJ205やEJ207の燃料ポンプの吐出量は130リットル/H。
これをマージン分減算して分単位とCCに変換すると約1800CCです。
この1800CCを4で割ると1本当たりのインジェクター容量ですが、
今回は単純に6で割ります。
そしたら、300と言う単位が出ます。
これが対応出力で、
A・B型EJ205とEJ207の燃料ポンプの対応出力は約300馬力と為ります。
そして、B型スペC以降の燃料ポンプ吐出量は145リットルですから、
対応出力は330馬力前後とEJ207のブーストアップギリギリの容量ですね。
さらに、アフターのSTI製燃料ポンプの吐出量は180リットルですから約410馬力位は狙えると思います。
みなさまのご健闘をお祈りします。
華子
Posted at 2009/01/30 22:00:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | EJ20ターボ | クルマ
2009年01月21日 イイね!

運転手は見た。げっそり

運転手は見た。仕事を終えて帰宅最中の出来事です。

職場を出で5分位の所で、右折待ちをしてたら、
私の前の車両(プレオ初期でグリーン/ゴールドの2トーン)の車内で、
デブで眼鏡を掛けた運転手が助手席の何かを殴っています。
最初は冗談かと思いましたが、
それはプレオ全体が揺れる位に激しく、しかもかなりの回数で一方的に殴っています。
右折信号が赤に為ったのですが、
プレオは当たり前かのように進み、
私も真相が知りたくて後を追います。
片側2車線の道路をプレオは左側を走行し、
私は右車線からプレオを抜きます。
助手席はシートをやや倒し気味ですが、明らかに小柄な方が乗って居ました。
助手席の確認が取れた私は一旦下がり、プレオの後ろに付きプレオを車内を伺います。
その後、プレオは右車線に進路変更したので、私もつかさず右車線に進路変更。
大きな交差点を過ぎた所で、さらに殴り始めたので、
私は警察に電話。
電話をしてる最中に、プレオは右折のウインカーを上げてセブンイレブンに入って行きます。
そこで電話は終えたのですが、
そのセブンイレブンから少し先は所轄で、
所轄から、ぞろぞろと制服組がセブンイレブンに向かっています。
その光景を見て、「通報して良かったのかな?」と思った矢先に
所轄から電話が掛かって来て、
状況を再度説明しました。
ホント怖かったです。
華子
Posted at 2009/01/21 18:50:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月19日 イイね!

先日のあるモノは~

先日のあるモノは~これ、

でした。

関東では大好評な
「かば田の昆布漬・辛子めんたい」

これを関西に発射しました。(爆)
華子
Posted at 2009/01/19 19:25:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 華子のドライブ | 日記

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
45678 910
11 12 13 14151617
18 1920 21222324
2526272829 30 31

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation