
昨日から、やっとミニ子に乗り出しました。(小1一ヶ月放置)
本日は朝一に美容室にてカットして、
その後クロスFMへ
そして、27日が誕生日の律子さまにプレゼントを渡して、
ETCの登録にタイヤ館に行き、
さらにオーディオ専門店にてクライオ処理のヒューズを購入。
そのまま、夢姉さんのお店にミニ子を見せに行きます。
さて、
ミニ子に乗って・・・
電スロの味付けか、エンジンそのものの味付けか2000~3000回転のトルクは太いのですが・・・
5000回転以降はGG2のEJ15より伸びません。
脚に関しては、
AE111よりもGF1にWRXのフロント純正ショック&純正スプリングを組み合わせた感じに近いです。
その理由はタイヤで、
ミニ子は175/65-15に対しGF1は175/70-14で車輌重量は同じ位です。
感じとしてはタイヤがたわむ感じで嫌いですが、
ステアリングを切ってすぐに向きは変わるし、
思った方向に向かってくれます。
ただ、ミニ子はストロークを規制しロールを抑え高剛性ボディーが正確にタイヤを押し付ける感じに対し、
GF1はボディーをしならせて、たっぷりしたストロークでタイヤを路面に押し付ける感じでした。
そして、本日の作業は~
即効にエンジン制御ヒューズをクライオ処理したモノに交換。
交換前のモッサリした感じが、
交換後はシャープに吹けてくれますし、気持ちトルクアップも感じます。
今日1日で約250キロも走ってしまいました。
華子
Posted at 2009/04/25 22:50:59 | |
トラックバック(0) |
ミニ子 | クルマ