
本日入荷した、
SG5後期NAの
インテークチャンバーに交換しました。
交換した理由は、
新形状インマニに交換したら、
BH9本来のインテークチャンバーと
エンジンを支える役割をしてる、
ピッチングストッパーと干渉するのです。
これは、インマニの形状違いに
電スロからワイヤースロッルに
変更するさいに12ミリのISC通路確保と
スロッル変換のスペーサーを入れた事と
BP系とBH系ではエンジンの搭載角度が違うので
干渉するのです。
正直、20Rのインマニはポンと付いたのですが、
チャンバーが干渉した時は絶句しました。
ここで、諦める訳にも行かず、
BH9のチャンバーを干渉する部分を切り刻み、
似た素材で樹脂接着剤にて張り合わせました。
私としては、
切った貼ったが嫌いだし、
切った事に因って、チャンバー容積も減るから
交換はしたかったのですが、
さすがに、何のチャンバーに交換すれば良いか悩みました。
本当は20Rのチャンバーが欲しかったのですが、
新品を購入してもダメだっら最低なので、
今回はダメもとで、ヤフオクの中古を購入し
先ほどさっさと交換しました。
あと、BH5ターボ純正マフラーに後日交換します。
華子
Posted at 2009/04/03 21:45:50 | |
トラックバック(0) |
EJ15&EJ20&EJ25系NA | クルマ