• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北浦 華子のブログ一覧

2010年08月23日 イイね!

欠陥?整備不良?

欠陥?整備不良?お盆に見かけた光景ですが・・・

画像では右側の車輪が在らぬ方向に向いていますが、
実は左右共に在らぬ方向に向いていました。

一度真横を通り過ぎて確認をしましたが、
ロアアームとナックル部分が分離して左右に広がってましたね。

近年流行の欠陥車輌でしょうか、
それとも作業ミスにて外れたものでしょうか?。

華子

Posted at 2010/08/23 17:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 華子の独り言 | クルマ
2010年07月30日 イイね!

ミニ子、GR9000との相性は?。

ミニ子、GR9000との相性は?。BMW-MINI=プレミアムコンパクトと言う部分では
間違い無く正しい選択と言えます。

BSのカタログに明記してある通りに、
転がり抵抗の低減は、発信時に滑らかに加速出来
尚且つ減速でアクセルオフ時の車速の落ちがゆっくりとしてるのが実感出来ます。
ノイズ吸収シートの採用に関しても、
路面からの細かい凹凸の振動が減ったのも感じますし、
ノイズ抑制グループでは車内での静かさも伺えます。

ただ、
ミニ=カート的なハンドリングに関しては
一部失う所があるのが残念で、
低燃費と乗り心地主体のGR9000で
山道区間では以前使用してたRE88と比較した場合
同じコーナーで同じ車速で進入したら、
ステアリングを拳1個分RE88より切り込む必要性が有ります。
特にS時区間の場合は顕著で拳1個分×2ですから
大きくステアリングを切り替えす感じがします。
とは言え、BS最上級のREGNOですから
ステアリングの切り替えしではステアリングから伝わる感じは
滑らかでありリニアなのが特徴で、
この辺が安物とは一線が違います。

トータルで考慮すれば、
GR9000と自然吸気エンジンのニューミニの
(特にオートマ)とは最高な組み合わせと思います。

華子



Posted at 2010/07/30 22:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ
2010年07月21日 イイね!

ミニ子、BS REGNO GR-9000に交換

ミニ子、BS REGNO GR-9000に交換ミニ子が私の元に来て早1年と3ヶ月が経過。
走行距離にして25000キロを超えました。
ミニ子が来て間もなくタイヤを手持ちの新品同様の
RE88(先代インプ15系純正装着品)に交換し、
8000km走行してローテイションを実施後
そのまま使用してましたが、
乗り出して2万キロを越した位から雨の日の山道では
トラコンの介入も多くなり、
晴れた日の山道ではタイヤが悲鳴を上げる事も多く為ったので
磨り減ったフロント2本だけですが新品タイヤを投入。

ホントはプレミアムコンパクトのニューミニなので、
POTENZAのS001やRE050が欲しかったのですが、
現在使用してるサイズが15インチでは該当が無く、
泣く泣くREGNOのGR-9000で我慢。

フロント2本の交換ですが、
一定速度からアクセルを離した時の惰力感が強く感じられました。
燃費が良くなれば嬉しいですが、
私の乗り方では無理かな?。

華子
Posted at 2010/07/21 18:11:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニ子 | クルマ
2010年06月16日 イイね!

ミニとポロとCR-Zと現行インプと比較して

ミニとポロとCR-Zと現行インプと比較して欧州車に限りなく近い存在の国産車は
現行インプ(または先代レガシィ)以外には考えられません。
金額的にも消費税込み約150万円~約265万円と、
今回のライバル(VWのゴルフ含む)とも似た金額で、
国産車のこのクラスでは非常に高いボディー剛性と
しなやかで強靭な足回りを持つインプレッサは
永年のラリーで得たノウハウを市販車に織り込んでいる
稀なクルマです。

確かにCR-Zは今が旬の車であるのは間違いなく、
デビュー間が無いにも関わらず、
昨年モデルチェンジしたハリボテレガシィよりも
のべ台数ですが街中でも多く見受けられます。
しかし、あの実用性の無さはちょっと・・・
まぁ、スポーツカーと考えれば納得ですけどね。

今回一番不利だったのが、
意外にもニューミニでした。
本命のクーパーSはATだと車輌金額約310万円と高く、
この金額ではゴルフの14TSIハイラインに近い金額、
今回検証したクーパーの265万円では、
ゴルフ12TSIトレードラインやインプGTより高く、
実用性でもこの2台には全然敵いません。
その点ではニューミニはONEがベストかもしれませんね。

ここでおもしろいのが、
ポロとゴルフとインプで
ポロ12TSIのコンフォートラインが車輌金額約215万円
同じく豪華装備のハイラインの車輌金額では約245万円

ゴルフ12TSIトレードラインの車輌金額では約265万円
ゴルフ14TSIコンフォートラインの車輌金額約280万円

インプレッサ20I-SのFF4ATの車輌金額約205万円
インプレッサ20GT4ATの車輌金額では約265万円

動力性能ではトルク・ウエイト・レシオと燃費を考慮すると、
ポロ12TSIが61.7KG/トルクに燃費が20KM/L (PWR10.5kg/ps)

ゴルフ12TSIが71,3KG/トルクに燃費が17.0KM/L(PWR12.1kg/ps)
ゴルフ14TSIは63.2KG/トルクで燃費が16.4KM/L(PWR10.6kg/ps)

インプ20I-Sは67.8KG/トルクに燃費が14.0KM/L(PWR9.3kg/ps)
インプ20GTでは40.8KG/トルクで燃費が13.0KM/L(PWR5.6kg/ps)

この数値だけで見ると、
ポロ12TSIかインプGTが値段とスペック考慮すると大変魅力を感じるのは
私だけでしょうか?。

ただ、
惜しいのはスバルは4速ATで燃費でも動力性能でも不利であるのは確かで、
せめて、GTはレガシィの5ATを望むし、
20IもフォレスターのDOHCエンジンに新開発CVTを載せて欲しいですね。
理想はVW12TSIを見習って旧型EJ15にターボで低価格で発売か、
VWの14TSI+100ccのアドバンテージを武器にEL15ターボで
レギュラー仕様の125PS/20kgfm+CVTを組み合わせると大変魅力的なのですがね。

華子

追記参考値

先代レガシィB4前期AT車のスペックは

20i 140ps/5600rpm 19.0kgm/4400rpm 1330kg 14.0km/L
    PWR 9.5kg/ps TWR 70kg/kgfm SOHC+4AT

20R 180ps/6800rpm 20.0kgm/4400rpm 1360kg 13.0km/L 
    PWR 7.6kg/ps TWR 68kg/kgfm DOHC+4AT

GT  260ps/6000rpm 35.0kmg/2400rpm 1440kg 13.0km/L
    PWR 5.6kg/ps TWR 42kg/kgfm TURBO+5AT


Posted at 2010/06/16 23:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 華子の独り言 | クルマ
2010年06月16日 イイね!

BMW・MINIを試乗して

BMW・MINIを試乗して私としては本当は
クーパーSかJCWが欲しいのですが、
今回はポロとCR-Zとの比較検証と、
現在乗ってる旧型エンジンとの
比較検証でクーパーを試乗。
但し、
試乗車の関係で通常モデルより80kg重い
コンパチクーパーを試乗。

見た目は~
先代前期はクラシックミニを強く意識したデザインに対し、
先代後期はエレガントさと高級感を演出し、
現行ミニでは「ミニ」から「BMW」を強く強調した印象を持ちます。
内装も伝統を受け継いだ感じがしますが、
センターパネル下部のスイッチの感触が、
先代では「パチパチ」とした機械的な感触から、
現行では「プニプニ」とプラ的なオモチャ感覚に落ちたのが残念。
しかも、オーディオは簡単には入れ替え出来ない感じもガックリ。
せめて、メーカーオプションでも本家BMWのナビを用意して頂きたいですね。

乗り心地に関してはコンパチは通常モデルより車重が重い影響か、
それとも車体が進化したのか大変マイルドな当たり口。

そして一番驚いたのはエンジンの進化。
先代と同じ1600ccエンジンでもトルクが太い事。
2名乗車+コンパチATなので、
ミニ子対比130kg位重いのですがそれを微塵にも感じません。
特にエアコンも効かせた状態だったのでその驚きには大きく、
6速ATともあって、同一重量の現行インプ15系は雲仙の差。
普通に乗るだけであればクーパーでも十分とも思ったし、
セカンドカーではONEでも良いかなとも思いましたが、
肝心なポロ12TSIやCR-Zと比較するとややトルクが細く、
1000回転程エンジン回転を上げて走れば2台のライバルと対等には
走れますが、その場合は燃費は犠牲に為る感じは受けました。
しかし、ミニの独自の世界に浸れるのあれば燃費など気にしませんけどね。

華子
Posted at 2010/06/16 22:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 華子の試乗日記 | クルマ

プロフィール

「意味違いのソロデビュー」
何シテル?   11/04 05:00
北浦華子と申します。 名の由来は 石井まゆみ先生作の少女漫画 「ロッカーのハナコさん」 より、主人公の北浦華子さんから拝借しました。 華子
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ホントはエコ替えでR2のスーチャーの予定でしたが・・・ 妥協出来ずにR50系MINIのO ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
当時、無職で在りながらミニをヤフーオークにてGET。 二十歳の時に新車購入を断念した経緯 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
15歳で一目惚れ、 当時、R32開発の伊藤主管は 「スカイライン(R32)はポルシェ(9 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前は私が所有し現在はパパが使用中。(04/04→06/04) GT-17インチ仕様- ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation