本日、マイリーフが退院しました。
ディーラーで100%充電してもらいましたが、
10kmも走らない内に、89%に。
充電しなくてもよかったのですが、時間がありましたので、ついでに充電。
いつものスパイ。
soh=93.46%
今回の入院で、ホーンボタンを交換しました。
それと、リコールの件。検査のやり直しをしました。
メンテナンスノートには、
対策番号4400実施済の記載がありました。
回生ブレーキの違和感に関しては、メーカーに確認中の為、何もされないまま。何が原因かわからず。
メーカーの対応待ちです。
代車で借りていたZE1 は、違和感がありませんでしたので、やはり、マイリーフは異常のようです。しばらく、様子を見ながら原因を探ってみます。スパイの影響では、無いようです。
今日リーフを取りに行った時に、e+の話を担当者と話しました。
まだ、このディーラーには、パンフも来てなくて、明日以降にくるようです。簡単に見積もりすると、今のオプション通りにすると、G+で500万くらいかな。
パワーアップは、大変魅力的ですし、WLTCで458kmも大変魅力的です。
今のリーフを下取りに出して、、、
追い金いくらかな?いや、補助金の返金もあるし、、、
なんてことは、考えなくも無いですが、当分マイリーフ
を乗り続けて、もっと良くなった時に考えることにしました。
このディーラーでは、2月末頃に90kwの充電器が設置されますが、マイリーフは、対応できるのかなぁ。
30分でどれくらいはいるのかなぁ。
と思うこの頃です。
Posted at 2019/01/10 21:15:01 | |
トラックバック(0)