• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saraman48のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

スキーにリーフで行きました。

スキーにリーフで行きました。リーフでスキーに行くとどうなるのか?と、ふと思い、
一度、私の考えで行ってみる事にしました。
最初の写真は、自宅で100%にした時のスパイです。



エアコンオフでエコモードにしたら、268km
今回のスキー場は、岐阜県のめいほうスキー場。
自宅から160km位です。

名神から東海北陸道へ郡上八幡ICで降りてめいほうスキー場のコースです。

家からめいほうスキー場までは、上記のコースで順調に行けば2時半位で行けます。
しかし、写真見てもらえればわかるように午前2時19分。スキー場の営業開始時間が7時半なので、6時半頃に着くように考えたら4時に出れば間に合います。
しかし、そこはリーフ。出来れば、帰りは滑り終わってからすぐに帰途に着きたい所。また、途中で充電しなければならないかも知れませんので、1時間半の余裕を見て2時半出発としました。
また、今回の厳冬夜間ドライブの為に、

これ、買っちゃいました。


こんな感じですね。少しでもエアコンオフにして、距離稼ごうと思い購入しました。
このヒートブランケットですが、思いのほか暖かい^_^
エアコンオフでも行ける!と快適に走行していると、窓が全て曇り危ない状況に。仕方なく、曇ればエアコンオン。曇りが取れればエアコンオフという風にしてました。
そんなこんなで出発し途中の休憩で、長良川SAに。
着いたら58%になってました。写真有りません。すみません。ここまでは、家から約90kmの地点。うーむ、思ったより電費が悪い。もしかしたら、途中で電欠になりそうなので得意のQC30分!







で88%になりました。
再出発しましたが、スキー場に近づくにつれ路面凍結、積雪あり、山道になりバッテリーの減りが早くなりました。なので、スキー場に行く前にもう一度充電しようと思いスキー場近くの道の駅、パスカル清見へ。






ここで1時間充電しました。

最初30分のつもりが、寝てしまって(^_^;)


時間もいい感じでスキー場へ。




帰りはこんなことに。


帰りは、92%スタートで、無充電で地元へ。
いつものディーラーに着いた時は、25%でした。
約150キロ走りました。多分、100%でエアコン時々オンでも200走らないかも。

今回、こんな感じでの、スキーでしたが、充電時間を見越しての出発時間となりました。
スキーには、5人で行く事になっていましたが、私がリーフで行きたいと言って出発時間を伝えたら、なかなか同意をもらえず単独で行き現地集合となりました。
この辺がまだまだ辛い所かな。スキー場に普通充電でもあれば、帰る頃には満充電になるのにと思ったりもしましたが、仕方ないですね。e+ならまた違ったかもしれませんが。
長くなりましたが、この辺で。





Posted at 2019/01/27 23:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「近江八幡市にある
たねや ラ.コリーナに来てます。」
何シテル?   05/14 12:15
saraman48です。よろしくお願いします。 初めての新車が、リーフになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12345
6789 101112
13141516171819
2021 2223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換と点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 22:45:34
KAKUさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 20:51:32
EVシステム異常! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 14:01:19

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
日産 リーフ 納車しました。 購入ログ ★グレード G ★メーカーオプション ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
現在の息子の教習車。 マニュアルなんで、四苦八苦してます。笑笑 けど、これで、車の面白さ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めてのAT車 車高落としてフルスモーク。 この当時としては、珍しいドアミラー標準車 い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
80系の前に乗ってました。 当時は、速かったですね。 初めてリミッターカットを覚えました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation