• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saraman48のブログ一覧

2019年10月24日 イイね!

バンパー交換で入庫

バンパー交換で入庫今日の夕方、以前ブログで書いたバンパーの塗装剥がれの修理、バンパー交換の為、ディーラーにマイリーフを
入庫しました。
仕上がりは土曜日になります。
今回は、ナンバーリムの対策品がまだ無い為、バンパーを交換し、現行のナンバーリムがバンパーに当たる所に緩衝材を付ける予定です。また、対策品が出たら取り替えます。

リーフの入庫ですから、当然?代車はリーフ。
グレード もGです。40kwですが。マイリーフの前の黒白リーフです。
以前、ハロゲンライトを代車で借りた時に、異様に暗かったので、LEDライト標準のGグレードを何時も準備して貰ってます。
いつも代車は、GT−Rでいいよと言ってますが笑笑。
無ければシーマでも、Zでも、新型スカイラインでもいいよと言いましたが残念。笑笑
今年の2月納車でした。走行距離や、スパイ等は、明日、確認します。

少し走りましたが、やはり乗り心地が良い。
段差もなめらかにクリアします。
車高が通常ですので目線が少し高く感じます。

色々、堪能したいと思います。^_^

Posted at 2019/10/24 20:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月23日 イイね!

マツダのEV

私如きが、他社のEVについてあれこれ言う事は、大変おこがましいですが、マツダの担当者の記事を読んでると、一言言いたくなってきました。
完全に個人の考えなので、興味ない方は、スルーして下さい。

まず、人工的にエンジン音を出す?何のために?
   私は、要らない。欲しかったらエンジン車買う。

   モーターのドッカンスタートを抑えた?
    そんなもんアクセルで何とでもなる。
     わざわざしなくていい。

   ワンペダルを採用しない?
    ドライバーの選択肢を無くす仕様やね。
     私は、ワンペダル好き、楽。

   バッテリーは、35.5kw?
中途半端やなー。

   マツダ・ヨーロッパの社長兼CEOである青山裕大は、次のように語っている。「われわれのデザイナーとエンジニアは、当社初のバッテリー駆動電気自動車に向けて、非常に明確な目標を持っていました。すなわち、卓越したデザインの、運転して素晴らしいクルマを作り上げること。他の多くの自動車メーカーは、EVの発売を急ぐあまり、それを忘れてしまっているのではないかと思います。

   他社がEVを発売したおかげで、インフラも整備されて来たのでは?言う前に、自分とこのディーラーにインフラ整備してから語って下さい。

そして青山は次のように続けた。「電動化技術の採用をラインナップ全体に進めると共に、マツダは小さな企業ですから、1台のEVを作り上げるために全力を注ぎました。当社のラインナップで内燃エンジンに続く第2のパワートレインを搭載するこのクルマは、お客様のニーズに合ったものになると確信しています」

まあ、欧州では、そうなのかな?
日本では、全くニーズに合ってないような気が個人的にします。

私は、EVに先進性を求めてるかも知れません。
エンジン車は、エンジン車の良い所を
EV車は、EVの良い所をそれぞれ極めて貰えればと思います。

EV車にエンジン車の真似事は要らない。
当然、車としての能力は、高い方がいい。

EVならではのものをもっと高めて欲しいと思う。
マツダなら、出来るかも。

モーターの消費電力を高効率にして、35.5kwでも500km走るとか。エアコン作動させても航続距離があまり変わらないとか。どんだけ連続急速充電してもバッテリー温度が上がらないとか。バッテリーの寿命がとても長いとか。高速走行しても、バッテリーの減りがゆっくりとか。それで、価格がリーフ40kwと同じくらいなら、乗り換えます。

けど、EVを日本で発売する前に、必ず、インフラを整備してから発売して欲しいと思います。

ま、個人の戯言です。m(_ _)m
   
Posted at 2019/10/23 19:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

塗装剥がれ発見!

塗装剥がれ発見!先日、洗車後の拭き取り時に、フロントナンバーの上部が、なんかもこもこしてるのを発見!
なんかなぁとよく見てみると、バンパーの塗装が浮いてる?剥がれてる?2カ所ほど。


マックガードのネジを外してみると、











多分、ナンバーリムが擦れて塗装が剥がれた様です。
(T-T)
さて、どうしよう、、、、。
ナンバーの固定位置を少し上にすれば、、、。





はい、見えなくなりました^_^ 良かった良かった。




じゃなく!直ぐにディーラーへ、
確認してもらい、メーカーへ連絡。
原因は、ナンバープレートリムが、風圧等を受けて、振動、バンパーに当たる部分が擦れて塗装が剥げた。

ナンバープレートリムの対策品を考えるそうです。
取り敢えず、バンパーは、ナンバー取り付け部分のみ新品交換(無償)及び、対策品が出るまで応急処置をディーラーで行うで決着。多分、ゴム等で、リムがバンパーに当たらない様にする。今週末にディーラーに入庫します。


ナンバープレートリムを装着している方は、一度良く見てみた方がいいかも。



なお、ディーラーに確認しに行った時、ディーラーにあった試乗車や社用車を確認したら、同様の剥がれ、塗装の浮きが確認出来ました。

この様な事例は、メーカーも初めて確認したそうで、
今回の処置(新品交換)は、特例かも知れません。
塗装のし直しで済むとは思います。
また、最初、私がした様にナンバーの位置を上に持ってくれば見えなくなりますし。気にしなければ済むかな?
私は、気になりましたので^_^

では、交換が終わったらまた、報告します。

追記
私の所のディーラーの担当者は、まあ、懇意にして頂いているのですが、それでも、リコール情報や、アップデート情報は、私から聞かないと、教えてくれません。
重大なリコールは、ハガキが来るので判りますが。
先日もネットで

この様な記事を見つけて連絡しても知りませんでしたね。この件は、私のリーフは対象外でしたので事なきを得ましたが。

では。
Posted at 2019/10/20 11:05:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年10月19日 イイね!

ディーラーでの世間話

今日、いつものディーラーに充電に行きました。
75kwの充電器なのに30分で、50%から88%。
あまり入りません。いつもなら90%は超えるとこなのに。

まあ、時期なのかもです。

で、充電中は、ディーラーの中に入りコーヒータイムです。
私の担当者が寄って来ていつもの世間話です。
その話の事を書いて見ます。確定情報では、無いので、へぇーぐらい見て下さい。笑笑 
ま、皆さんもう知ってる事かも知れませんが。

来年にリーフマイナーあり。
スカイラインに搭載されたプロパイロット2.0になる。
外観は、小変更くらい。手離し運転可能。

ZESP2年内に終了。来年からZESP3へ。
料金は、未確定だか、チャデモ料金になる。
つまり、月額3800プラス都度料金制?他にも何かあるかも。
現在のZESP2所有者は、2024年まで料金そのまま。
2025年からは、その時のZESPになるか他の契約になるか。

また、プロパイロット2.0になれば、ナビ本体も変更され、そのナビの通信機能を使用するには、別にデータ通信の契約が必要とか。

ホントかどうかは分かりませんが、ZESP2の終了は、残念。まだ先の話ですが、使い放題2000円が使い放題出来なくなるのは痛い。こうなると、家で充電する方が安いのか?

チャデモの料金設定をよく知らないのですが、
そうなれば、私の今の使い方だと、月1万円以上になります。

うーん、値上げはあるだろうと思ったが、使い放題で無くなるのは痛い。何か考えて貰えないだろか。

まあ、まだ未確認なので戯言にしかなりませんが、
そうならない様にお願いするだけです。

しかし、これ以上EVが増えれば、充電スポットも慢性充電待ちになるかもだし。

トヨタ、ホンダ、マツダまた、他のメーカーもEVやPHEVを出すなら、自社のディーラー全てに充電器を設置して欲しい。勿論、急速で。

さて、本当に来年は、どうなるのかな?
Posted at 2019/10/19 17:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月05日 イイね!

情報チャンネル

情報チャンネル今日、リーフ運転中に音楽がミュートされて音声が。
1年半乗ってますが、こんな表示は、初めて見た
ふ〜んって感じ。
Posted at 2019/10/05 10:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「近江八幡市にある
たねや ラ.コリーナに来てます。」
何シテル?   05/14 12:15
saraman48です。よろしくお願いします。 初めての新車が、リーフになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
202122 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

タイヤ交換と点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/26 22:45:34
KAKUさんの日産 リーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 20:51:32
EVシステム異常! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/16 14:01:19

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
日産 リーフ 納車しました。 購入ログ ★グレード G ★メーカーオプション ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
現在の息子の教習車。 マニュアルなんで、四苦八苦してます。笑笑 けど、これで、車の面白さ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めてのAT車 車高落としてフルスモーク。 この当時としては、珍しいドアミラー標準車 い ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
80系の前に乗ってました。 当時は、速かったですね。 初めてリミッターカットを覚えました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation