
最近、仕事がかなり忙しくてブログサボってました。
なので、今から連投でupしていきます。
まあ、自分自身のログの為にしてるようなものなので、
サラッと流して下さい^_^
まず表紙写真は、和歌山のくしもと橋杭岩です。
そう、私のGWは、家族道連れで、和歌山方面の道の駅巡りをしました。
娘の部活の関係で昼から出発しました。
朝、久しぶりに家で満充電。

スパイが

soh=92.14% エアコンオフ、エコモードオン 272km
メーター100%ですが、スパイのsocは、98.5%

気温10度の為、バッテリー温度も低いです。
因みに、4月27日です。
昼過ぎに出て、下道を1時間位走り、新名神から、伊勢自動車道へ。途中の安濃SAで充電。

あんまり減ってませんね^_^
その後、道の駅巡りしながら数カ所で充電しました。
しかし、写真撮り忘れで、こんなぐらいしか残ってませんでした。
もうね、10分とか、5分ぐらいしか充電しなかったので、写真を撮る時間が無い。17時までに道の駅に行かなければ閉まってしまってスタンプ押せないし。バタバタでした。そして、宿に着きました。宿は、和歌山 国民宿舎 あらふねリゾート!
ここに決めたのは、安かったのと、なんと!30kwQCが設置されている!のです。当然、充電する象です。
宿泊者の車を見たら、私しか、EVが居ない!
で、連続3回QCして100%にしちゃいました。
スパイ
soh=92.14% soc=96.5%
で1日目終わりました。
次の日も道の駅巡りを行い2日間で780kmくらい走りました。2日目は、1日目よりもっとバタバタでしたので、写真がありません。
これにて終了です。ありがとうございました😊
Posted at 2019/05/21 16:50:35 | |
トラックバック(0)