• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ73のブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

最後の?実用車

実用的で、乗り心地もまあまあ、燃費も良い。
これの代用車もがない。
人類最後の5ナンバーワゴンになるのか…
Posted at 2025/03/10 14:07:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月10日 イイね!

オリックスカーシェアのレビュー&カローラフィールダー試乗レビュー

次期マイカー候補探しで悩んでいたら、カーシェアだと格安で試せる事を知って探してみました。
地元だとロッキーとフィールダーとノートe-powerがあり、今回はフィールダーを選択しました。

手順としては
・会員登録
・予約
・ロック開閉のカード登録(後日郵送されるICカードでも可能)

です。
ICカードはクレジットやsuicaなど。
今回はsuicaを持参しました。携帯のFelicaでも良いらしいのですが、何となく物理キーが欲しかったので手持ちのsuicaで登録です。

現地に到着したらカスタマーに電話して、ICカード登録作業をします。
電話しながらバックドアのシールにタッチするだけです。
以上で終了して、レンタカーに乗り込めます。
郵送されてくるICカードの場合はこの作業が無いことになります。

オリックス公式より拝借


乗り込んだらグローブボックス内のカギを回して外します。
回すことで貸出開始になります。


あとは普通のレンタカーと同じですが、カーシェアはガソリン代がかかりません。
ただし減ってきたら給油する必要があり、付属のカードで給油します。
詳しい料金設定は公式HPをみてください。

で、ようやくフィールダーのレビューです。
今回は平成31年式 1.5x 4WD。
マイナーチェンジ後で、EXの前世代の物。
タイヤは175/65R15 横浜のスタッドレス。
JC08は16.4km/L。

ヴィッツベースですので高を括ってましたが、まずエンジンのフィールが違う。
同じ1NZとは思えない、低速のトルクがあって旧来のスカスカ感がない。

ステアリングは普通。悪くない。
ただXグレードはテレスコピックの設定がないため、ポジションには苦労した。
低いボディの為、やや視界不良。乗り込みはしやすいが、なんとなく閉塞感。

乗り心地は思った以上に良い。
段差の受け方はまろやかで、ロールも抑えめ。
新型アクアに通じるような、しっかり感を感じる。
ネガなところ。
リヤの片方だけに段差があるときにガタンと衝撃を感じる。
平坦な道路でも細かい上下動があって気になりだすと疲れる。
荷物を積めば、少しは抑えられるかも。

最近のトヨタ車の中で希少なリヤリクライニング付き。

運転ポジションを取ったあと、後席に乗り込んでも膝回りにこぶし1つ余裕があり、相当リクライニングできる。
ツーリングやプリウスにはない大きな優位点。

1時間ほどで所要を済ませて返却。市街地、細かなストップ&ゴー、半分バイパス。送風のみON。全く気を遣わずに走らせて17.7km/L。

素晴らしい燃費です。
買おうと思っているのはハイブリッド車ですので、仮に同じデータ通りならば35km/Lは確実。

思ったより出来が良くて、一気にフィールダーが候補に挙がりました。
でも4世代連続Bセグメントなんですよね…そろそろCセグにしたい(笑)

さて返却ですが、エンジン切ったらグローブボックスのカギを戻し、外にでてICカードタッチで施錠して終了です。
1時間15分借りて、1440円でした。
月額基本料金をいれると3000円ほどになりますが、現在キャンペーンをしているようでもっと安く借りれるようですので、気になった方は調べてみてください。
Posted at 2025/03/10 13:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月27日 イイね!

2台レンタカーして

時期マイカーの候補として、アクアとカローラツーリングを選びました。
そこそこ積めて燃費がよいもので中古価格が下がってきている物。

ヤリスハイブリットは普段乗りはよいけど荷物が積めない。
シエンタはまだ高いし、燃費も30kmはキツそう。
という理由です。

アクアもツーリングもTNGAということで、剛性が旧来よりあがってるのは直ぐにわかりました。とくにサスペンションの受けとフロア剛性と低床化による乗り心地の改善は顕著だと思います。

ツーリングは防音性がいまいちだなと思いました。
この辺はやはりハイブリッド専用車じゃないからなのか?
アクアの方がバランスよくノイズをカットしてるように感じました。


アクアのサスペンション周り。
しっかり塗布制震がありました。


80ノアでは無かった、足元の配線周りとフェンダーの間のフェルト。


ボンネット内。謎の?プニョプニョ。防音材らしきもの。
写真では見えませんが、タイヤハウスに厚めの発泡材がありました。

乗り心地はツーリングのほうがしっかりしてます。
全くガタピシしませんでした。
ワゴンらしく、リヤを振り回す感じが一切なかったです。
目隠しして乗せられて運転すれば、ワゴンとは気づかない位です。

アクアはなんだかまだ中途半端な感じがしました。
硬くは感じなかったのですが、車体がサスの衝撃を受け止めきれてない感じがします。GRパーツを取り付ければ良くなるかもしれません。

シートはツーリングの方が柔らかめで疲れにくく感じましたが、アクアも悪くなかったです。
ツーリングは頭上が狭いのが気になります。

乗降性はアクアが若干よいですが、それでも頭をぶつけました。
ツーリングはかなり屈まないとキツイです。
後席はアクアの方が高さもあり広いです。

燃費はアクアの圧勝です。
ツーリングは車体が重いので、発進に気をつけないと悪化が顕著です。
アクアはあまり気にしなくても割合良い燃費が出ました。

3気筒エンジンは思いの外、静かでパワフルでした。
ツーリングのほうがエンジン音がするのは意外でした。

総合的にはアクアなのですが、同じ値段でツーリングが買えるとなると悩みます。
アクアとツーリングの中間車があればよいのですが、トヨタにはありません。
全長は40cmも違います。

ツーリングの燃費が安定して30km出せれば、
アクアがもう少し長ければ、
といったところです。
カローラスポーツは…全幅の関係で除外です。

ツーリングの利点
車中泊が余裕
荷物が積める
長持ちしそう
外観、アナログメーターがかっこいい

アクアの利点
燃費が良い
取り回しが良い
快速ペダルが良い

もう2年ラクティスを乗りながら考える時間が一番楽しいのでしょうね…



Posted at 2024/09/27 19:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月27日 イイね!

コンパクトハイブリッドの完成形

コンパクトハイブリッドの完成形時期マイカーの候補の一つです。
もうひとつはカローラツーリング。

見た目的に我慢グルマかなと思ってレンタカーしましたが、予想を大きく裏切られました。
ツーリングより好印象です。

・快速ペダルがすごくいい。
ほとんどアクセルから足を離さずに事足りる。
とても自然で燃費貢献度も高い。

・ロードノイズはかなり頑張っている。
内装を一部、許可をとって剥がさせてもらったが、フェルトの厚さや面積、素材まで旧来のものとは一新されていた。
走ってて気にならないレベル。フラットなノイズ。
サスペンション周りもしっかり塗布制震されている。

・パワーモード(快速ペダル)で車の少ない一般道を30km程、エアコンON、少し気を使って走って、44km/L
びっくりです。40km超えればいいなと思ってましたが、まさかのパワーモードで44km/L表示。
逆にノーマルモードで普通に走ったら40km/Lでした。それでもすごい。

・居住性がよい
エアコンの吹出口が上外側と内側からあるので同じ高さから吹かれるよりよく感じる。
シートやセンターコンソールの高さのバランスもよい。
後席も広い。ツーリングより後席が快適。

・エンジン音、モーター音ともに相当抑えられている
たまに3気筒うるさいというレビューがありますが、むしろエンジン音どこ?くらいに思いました。
数年前の第3世代THSの倍は静かですよ。

・唯一、少し気になるのがナビ周りのピシピシ音
デザインだけがネック!!!!
Posted at 2024/09/27 16:28:40 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年09月22日 イイね!

車としての出来が良い

車としての出来が良い乗り心地の良さは特筆もの。
むかしのトヨタではない。TNGAの成果だと思う。
車体とサスペンションの隙や無駄がないというか、ただ剛性を上げましたという感じではない。
ガッチリしてるからガタン!みたいな音は一切でない。
それだけに内装のチープさとロードノイズが目立ってしまうが、まあ値段からみたら妥当でしょう。

とにかく中身は本物。
カローラフィールダーと比べたらレベルが違いすぎる。
(フィールダーのほうが運転のしやすさはある)

個人的には乗降性だけが引っかかるので綜合評価マイナス。
狭い駐車場だとかなり億劫。
Posted at 2024/09/22 17:54:17 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

くろ73です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
のりかえました
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
足車です〜
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
会社のくるま

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation