• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cha.の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2008年12月20日

ホイールとタイヤセットの重量測定

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
1/21のTC1000と1/23のSLYの走行に向け、街乗り仕様のタイヤセットからサーキットセットに交換。

そのついでに…僕の手持ちのホイールとタイヤの重量を測定してみました。w
と言っても普通の体重計を使ってなので精度はそれほど無いでしょうが、大体の目安にはなるかと思います。

まずは…AP2前期純正リアホイールに255のRE11のセット。
約21キロですが最初の計量なのでどうなんでしょ?
でもやはり意外に重いなぁという印象。
2
続いてAP1後期純正リアホイールにRE11のセット。
20キロちょっとと言うところで、AP2純正よりも約1キロも軽いと言う意外な?結果が…。
やはりデザインのせいでしょうかね?
3
RE30にR1Rの本気セット。
こちらは予想通り手持ちのセットの中では一番軽く約18.5キロ。
AP2純正リアホイール&RE11のセットから見ると2.5キロも軽いです♪
バネ下重量はバネ上の数倍と言われるくらいですから、ここでのこの重量の違いはかなり大きいのでしょうか。
4
そして街乗りセットだしサイズも違う純正サイズセットもついでだし測ってみました。
まずはフロント。
ワークマイスターの7.5Jに215/45の01Rですが…なんとこれが約20キロと、AP1後期リアと255のRE11のセットとほぼ同重量。
やはりツーピースだしデザイン重視のホイールだし重いんですねぇ。
5
となるとリアは更に重い事が予想されますが…。
同じくワークマイスターの9Jに245/40の01Rで、約21.5キロとAP2純正に255のRE11の組み合わせよりも重い事が判明。
ワンサイズ小さいのに更に重いとは…恐るべし。w

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

センターキャップ作成

難易度: ★★

バランスウェイトが剥がれた

難易度:

タイヤホイール新調…他

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

ホイールのリム補修

難易度: ★★

ホイール備忘録(*'ω'*)自分用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2021/10/31 日本海間瀬サーキット AMフリー走行 http://cvw.jp/b/296259/45583098/
何シテル?   10/31 17:29
サーキット走行はもちろん、当然維持費もかさんでおり…自己破産が心配です。 遠征大好き♪ どこかでお会いできたら遊んでやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] ESE(疑似エンジン効果音)キャンセルしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 15:52:12
Gopro HERO5 BLACK 車外の白飛び対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 22:11:08
サスペンション交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/24 09:10:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000としても2代目となるこのCha.号。 街乗り快適仕様だったのに、気がつけばす ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
と言ってもスパルタンなターボⅡです。 免許取得後初めて買ったマイカー。 この車も憧れ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
就職後初めて買った新車。 当時待望の復活をしたばかりのGT-Rで、憧れでもあった車。 そ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
僕にとっての初VTECにして久しぶりのFFの96バージョンタイプR。 これまたなかなか良 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation