• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

works.otaの"glock号" [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2025年4月5日

リアフロアパネルのサビ補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
どうも皆様おはこんばんちは。works.otaです。

普段の足として活躍しているglock号ですが、先日応急タイヤを使おうとしたところそのスペースに大穴が空いてしまっていました。
この先何年も走らせるために応急処置を施すことにしました。
2
まず、フロアパネルでサビの発生している箇所にサビ転換塗料を塗ります。
使用するのは黒ワークスでもお世話になりましたBANZIのサビキラーPROです。
3
まずは下塗りとして1:1で塗料を水で割り、一通り塗ります。乾燥後、数日経ってからもう一度上塗りしました。
2回目以降は原液のまま塗装すると書いてありましたが、そのままでは粘性が高くて筆の乗りも悪かったので、若干量の水で割って塗装しました。
4
肝心の穴については、大雑把にサビでグズグズになったところを削り取り、縁を同じサビキラーで塗装しました
5
その上から0.5mm厚のアルミ板をリベットで固定
6
更にその上から紫外線硬化FRPシートを貼り付けました。
7
正直な所ちゃんと鉄板を溶接して塗装した方がいいのは重々承知ですが、溶接スキルが無いのでご勘弁下さい。
廃車にした黒ワークスもリベット留めの当板が7年も保っていたのでそれくらいなら行けるかと考えています。

穴の開いていない他のサビはサビキラーで幾分か凌げるはずですが、まだ塗り切れていない箇所や塗装が不十分なところがありますので、適宜再塗装しようかと考えています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステッカーチューン

難易度:

サイドデカールの見た目を改善する

難易度:

フェンダーダクト取り付け完了

難易度:

20250816 リアゲートダンパー交換

難易度:

バンパーにクイックリリース付けてみた

難易度:

汎用フェンダーダクト取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月14日 7:53
同じところに大穴開いてますorz
現在錆転換材を塗布後、溶接待ちです(私のやる気待ちとも言う)
コメントへの返答
2025年4月14日 19:22
合わせ目に水が染みこんでよく錆びる所です。
私の場合、雨の水飛沫や湿気が車内に入って来るのが嫌だったのでやっつけ仕事ながら塞ぎました。
とりあえずこれで様子みます。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月17日05:39 - 23:15、
567.38km 9時間50分、
バッジ210個を獲得、テリトリーポイント2100ptを獲得」
何シテル?   08/17 23:17
works.otaです。 車検&大規模改修を行った記念で登録しました。 学生時代はバイトで稼いだ金のほとんどをワークスに突っ込む程のワークスオタでした。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HA22S リヤブレーキO/H 最終更新? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 05:16:18
リアキャリパー ОH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 17:03:05
AP RACING 4POTキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 21:18:02

愛車一覧

スズキ アルトワークス 白2号車 (スズキ アルトワークス)
通勤用兼載せ替え先ボディとして購入しました2号車です。 2022年11月エンジンブローか ...
スズキ アルトワークス glock号 (スズキ アルトワークス)
広島のglock357さんから安価で譲って頂いたATのワークスです。 エンジンのオイル ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
モンスター静岡磐田店から借りている代車です。 ワークス基準で考えると圧倒的に燃費が悪いで ...
スバル R2 代車 (スバル R2)
アルトワークスをモンスタースポーツにエンジンOHに出した時に貸し出されてきた代車です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation