• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

バック信号線の取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
テールランプ移植時に取っていなかったバック信号線。
今回はバック信号線を取り出します。

前回の写真より拝借。
トランク左側から配線束が出ています。黒色の絶縁テープに巻かれています。
太さは0.25sqくらいでしょうか。

(注意‼️あくまでND1型です。ND2型は当方は調べていないので分かりません)
この中から赤色の配線を取り出します。
赤色が3本見えますが、実は赤が2本(バック信号線)でもう1本はオレンジというか朱色というか少し薄めの赤です。
他の方の整備手帳でも2/3の確率と書かれていますが、よく見れば違いが出ていると思います。
2
先ほどの赤線を作業しやすい長さを確保しながら切断します。
被覆を剥き、別に用意した分岐用コードの被覆を剥き、本線を撚り合わせます。
今回は圧着端子を使いました。

慣れていない方は、配線取り出し用のワンタッチコネクタを使えば楽で良いと思います。
作業スペースが狭くて、上記作業はオススメしません。

※私は断線がイヤなので半田付けか端子に変換しています。
3
先ほどの分岐させた側に熱圧縮チューブを被せておき、反対側の線も被覆を剥いて、反対側の圧着端子に差し込み、圧着します。
4
ヒートガンかドライヤーなどで熱圧縮チューブを温めて絶縁します。
コレで分岐が出来上がりました。
5
変換用コネクタのバック信号線。
コイツに先ほど作成した分岐コードを繋ぎます。
6
左右用の配線を作成しました。
7
とりあえず間違っていないか確認です。
エンジンは掛けずに、スタートスイッチを2回押して、ギヤをバックに入れます。

先ほどのバック信号線から分岐させたギボシに検電テスターを当てて電源が来ているか確認します。
通電してテスターが赤く光ったので間違いなかったようですね。
8
配線を全て繋ぎ、点灯させてみました。
こんな感じです。

さすがにLEDは明るいですね。
本来のバックランプはハロゲンのままですので、ぼんやり暗く感じます。
9
今回はバック信号線を分岐させるのに圧着端子を使って作業しました。
作業スペースが無く、配線も細線ですので、かなり苦労しました。電源取り出し用のワンタッチコネクタを素直に使えば良かったと何度も後悔しました。

被覆を剥くのも工具が入らず、手元も暗くて思うように進みませんでした。
半田付けも試みましたが、線を固定するのも一苦労です。結局、圧着端子で何とか留めることが出来ました。
正直…もうやりたくありません。
ですので、電工が得意な方は結構ですが、慣れていない方はワンタッチコネクタを推奨します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Arai FHR(HANS)アンカーの取付

難易度:

i-stopをストップさせるぞ!

難易度:

エバストロン S-3 N-55/65B24L

難易度:

時限爆弾解除

難易度:

ディフューザー取付

難易度:

NGKプレミアムRXプラグ LKAR7ARX-11P

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@大十朗
何処のヤツにしましょうかね〜
タブレットタイプはもういいかな〜って思ってます。」
何シテル?   08/18 20:49
陽気なNDロードスター乗りです♪ 開発コンセプトに惚れ込み2003年に出て間もないRX-8を購入! 18年乗ってましたが、本人もクルマもタイムトライア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

住友電装 090型 TS 防水 2極 メスカプラー・端子セット タイプ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 04:49:25
ルーフの異音解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 20:07:17
AliExpress Wireless CarPlay レトロフィットキット USB-C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 23:28:25

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RX-8からメイン機変更です。 サーキットでカリカリ走るのに疲れたので、楽しく走れるマシ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ワゴンRから乗り換えです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
MAZDA RX-8 Type-S 黒(ブリリアントブラック) 12万kmでO/ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
妻のクルマですw お買い物や近隣へのドライブなんかに使います♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation