• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teccaの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年11月12日

メーターパネル常時点灯化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
みんカラを徘徊していたらメーターパネルの常時点灯化のレビューを発見。
時折メーターが見辛い時があって、まさに「渡りに船」の情報。
早速レビューを漁りまくって情報を集め実行しました。
2
諸先輩方のレビューを参考に整流ダイオード(エーモン1556)を事前にギボシ加工。
車両のメーターのカバーとメーターを外し、メーターの電源線とイルミ線をカットしてギボシ加工後接続。
3
無事作業終了。
常時点灯なのでライトのON-OFFがわからなくなるのですが、整流ダイオードのおかげで消し忘れのブザーが鳴ります。
諸先輩方の知恵に感謝(-人-)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TPMS エアモニ修理

難易度:

メーター照明LED化

難易度:

2年前からあるメーターの雲り実は、

難易度:

Pivotブースト計とモンスタースポーツのピラーメーターフード取付

難易度:

PIVOT PRO MONITOR 取付

難易度:

3連メーター&オイルブロック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

teccaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アンサーバック機能切替登録方法(7型) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 06:13:36
LEDテールランプ ABS警告灯点灯対策リレー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 22:35:51
リモコンエンジンスターター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/09 17:23:54

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ホンダ Nボックスカスタムに乗っています。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
妻所有のシエンタの11年目の車検を通そうと思っていた所、妻の父が車を買い替えるという事で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation