• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ますたぁ77のブログ一覧

2018年07月18日 イイね!

【回顧録と今】操作系変更とドライビィングフィーリング

【回顧録と今】操作系変更とドライビィングフィーリング本当に今更なのですが、ステアリングやシフトノブのドライビィングに与える影響は小さくないと思います。

28年間の中で多くの時間、純正momoステアリングと純正シフトノブで過ごして来ました。
途中でバックスキンのD型ステアリングやボールタイプのシフトノブに変更したこともありましたが、ドライビィングスタイルと相性が合わず、程なくして元に戻した過去があります。
極最近までは、2本目の純正momoステアリングとNBの本革シフトノブを使っていました。
この組み合わせは、拙者の疾走りに良くマッチしていて本当に自分の意思と車を淀みなく繋ぐ為のインターフェースデバイスだと感じていました。

今年になって、復刻パーツが出てきた事に端を発し、ナルディの純正ウッドステアリングウッドシフトノブ、ウッドサイドブレーキハンドルに交換。
すると…。
これがまたとても拙者と愛車に馴染んだのです。
momoに比べて細めで硬質なグリップ感覚のステアリング、早いシフトワークを得意としないやや軽めのシフトノブ、ゆっくり引き上げると樹脂コートされた中に木の感触が伝わってくるサイドブレーキハンドル。
従前より記述させて頂いておりますように、自・車共に老いてきた今、かつてのような疾走りは双方にとって無理なドライビィングスタイルになって来ていました。
新しい操作系は「疾走りは程々にして少しは紳士然として疾走っては如何ですか?」と物静かに諭してくれています。
「疾走らせなきゃ」との熱い思いをやんわりと静めてくれます。

最近では「互いに年を取ったね」と語り合いながら一人と1台は少しだけのんびりと疾走る事を覚えたのでした。
Posted at 2018/07/18 08:17:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 回顧録 | 日記

プロフィール

「アンベールされました。
ベージュのレザーシートと相性の良いレッドです。」
何シテル?   10/19 10:43
ますたぁ77です。 1989年にユーノスロードスター発表の際、「オープンエアを感じつつ快適に疾走るのはこれだ!!」と1年間初任給を貯め、残りはローンを組ん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

12345 6 7
8 9 10 11 12 13 14
1516 17 1819 20 21
222324 25 2627 28
293031    

リンク・クリップ

ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 20:26:47
HID屋 / トレーディングトレード H4 LED ヘッドライト Sシリーズ 21600cd 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 06:34:33
回転落ちの悪さが気になりTPS調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 19:39:22

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成2年に購入したNA6CEのスペシャルパッケージ赤にワンオーオーで乗っています。 これ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation