• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

近江八代目の"通勤快速" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2019年7月7日

BLITZ DAMPER ZZ-R

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
自分で取り付けたわけではないので整備手帳に 投稿してよいものか?

しかも写真撮影までD氏にお願いしてしまった。

ノーマルの しかもニスモではない ただのXの足回りは 必要にして十分だと言い聞かせて一年が過ぎた。
2
ところが 最近 身の回りが 目まぐるしく ドラスチックに変化していて ストレスは アルコール摂取量に現れてきた。

まずい。

ので 違う方向に向かうことを決意。

ちょうどリコール。後ろの脱着が実費になるけど半分お得な今がチャンス。
3
で こなた BLITZ のZZ-R。
ダウン量は 前後共-35mm で減衰力は中段の16段目
からスタートする事に。
バネレート5kgはどんなもんかと思いきや ノーマルに近い。
ただ しなやかさをまとっているのは 嬉しい誤算。

ショックも 中段のセッティングでは ノーマルとほぼ同等。
ただし 元々硬めのタイヤで ノーマルでも 突き上げが結構伝わっていたのが 装着後はかなりマイルドになった印象。

減衰力を煮詰めていくのは これからの楽しみ。
4
下がる前の計測では フォグランプ下端まで310mm
と言うことは そこだけ見たら60mm 下げられる。ので あと25mm
多分やらない。実用性がなくなる。今でもスロープの登り降りは ヒヤヒヤしてて 新たなストレス笑笑

走り込んで馴染んできたら考える。のか?

ノーマルパーツは スクラップへ。

ステアリングの中間位置のダルな印象が際立ってきたので
次はタワーバーのインストール な。多分これはやる。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

KYBローファースポーツPlusの入れ替え(10万㌔突破記念その1の③)

難易度:

KYBローファースポーツPlusの入れ替え(10万㌔突破記念その1の②)

難易度:

サスキット購入と謎の儀式(10万㌔突破記念その1)

難易度: ★★

TEINfrexz+EDFC5

難易度:

RSR BEST i 車高調

難易度:

リジカラ 取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月7日 19:23
初めまして♪
まだ取り付けてないですが、自分も同じ車高調買いました(^ー^)

リアドラムの裏側に付いている黄色い部品は何ですか?
コメントへの返答
2019年7月7日 19:44
ご覧いただきありがとうございます。
申し訳ありませんが 自分で取り付けたわけではないので 正直わかりません。

三枚目の写真が構成パーツなので 黄色のそれは 元から付いているものと思われます。

プロフィール

近江八代目です。 納車後15ヶ月経過。 何とか言い訳を探しては先延ばししてきた車高調のインストールにより ついに 悶々と過ごしてきた日々と決別。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリング位置(高さ)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/08 08:07:44
チルト可動域解放 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 16:07:45
【内装取外し④】スイッチパネル〜グローブボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/16 12:57:29

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 通勤快速 (日産 ノート e-POWER)
スカイラインV35からの乗り換えです。 FF嫌いで、試乗するまで期待してませんでしたが、 ...
日産 スカイライン 七代目 (日産 スカイライン)
備忘録として 六代目(ステージア)のイグニッション系トラブルで、乗り換えた。 直6や ...
日産 ステージア 六代目 (日産 ステージア)
備忘録として 五代目(スカイライン)は大好きやったけど、家族が増え、趣味が増えてセダン ...
日産 スカイライン 五代目 (日産 スカイライン)
備忘録として 先代のブルーバードは スタイリッシュが取り柄の 非力で走らない。 たま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation