• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamadono 9の愛車 [アウディ A5 スポーツバック]

整備手帳

作業日:2020年5月13日

DSG オイル交換&キャリブレーション

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1

諸先輩方の情報をもとに部品調達です。

オイルパン用ガスケット&ストレーナーセット
オイルフィルターセット
オイル 7リットル
ドレンシール(22mm)

YouTubeも見ながら勉強しましたが、
何言ってるのかわかりません💦


写真は撮ってないのでwebから拝借です🙏
2
アンダーカバーをトルクスで外します。

そして、クロスサブフレーム(写真)を外します。

前2箇所はトリプルスクエアの14mm、後ろは普通の18mmです。

ドレンと点検孔はヘックスの10mmです。


いよいよ、排出です。
1、点検孔(注入孔)を六角で緩めます
2、ドレンを六角で外し、オイルを抜きます。
※このタイプはオーバーフローボルトはありません。
3、オイルパンを外します。
4、ストレーナー
5、フィルター

この時点で約5.7リットルくらい抜けました。
3
外したオイルパンは
パーツクリーナーとオイルペーパーで拭き拭き!
磁石も取外しきれいにします。
ガスケットはアルミとゴムであっさり取れました。
 
ストレーナーは後方へ引っ張って外します。
ゴムパッキンが車両に残ってないか確認します。


きれいにしたオイルパンにガスケットを取り付けて、
オイルパンを戻します。
ドレンもシールを交換して閉めます。
4
オイルフィルターの交換です。M14だったかな?
交換後、カチッとなるまで回します。
5
オイルは上から漏斗とホースでチマチマ入れます。
事前にお湯で温めたつもりでしたが...

ミッション横の点検孔から入れて、同じく孔から出るまで入れます。

エンジンを20秒始動して、再度、オイルを入れます。

エンジンを始動してvcdsにて油温が30℃〜50℃の範囲まで上げます。

Auto trans 02
Adv Meas Values
Transmission fluid temperature

エンジンを始動し、
P→R→N→D→S→D→N→R→P
の順で2秒づつ変速し、各ギアにオイルをまわします。

40℃を越した時点で、エンジンはかけたまま、再度注入します。ゆっくりと入れ、点検孔からオイルが出て来たら、ホースを抜き、ボルトを閉めます。

点検孔にはシールはありません。

全部で6リットル弱くらいでした。

本当はこの工程を
2、3回やればベストかもしれませんね!
6
キャリブレーションです。

しばらく放置します。

サービスマニュアルには30℃〜60℃でとなっている。
(油温が上昇するので30℃から開始)
エンジン始動後ブレーキを踏んでポジションは🅿︎のまま

Auto Trans
Basic setting

 Clutch value calibration
  GO!
 約1分後(finish)→stop


 Distance sensor calibration
  GO!
 約1分後(finish)→stop

今回は作業に夢中で気の利いた写真がありません。
暫しwebより拝借致しました。
毎度のことですが、諸先輩方の情報に感謝です。
7
特に実感はありません。鈍いのか???

ミッションオイルの交換はリスクがあるらしく、
必要ないという意見もあります。




結果オーライとなること祈りながらの整備でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

25/08 エアコンフィルター交換

難易度:

ヘッドライトひび割れ修理

難易度:

オイルセパレーター交換

難易度:

アッパーアーム交換

難易度:

ヘッドライトシェル交換

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月13日 22:33
オイルパン外して、車体側は滴が付いていて気になりますが、パンの磁石に自然と付くので拭かない方がいいらしいです(^^)
自分で出来て凄いですね!
コメントへの返答
2020年5月14日 6:04
コメありがとうございます😊

そうらしいですね〜
でも、拭きました❗️
そうしないと、いつまでもキリが無いので...
オイルペーパーに滲みこます程度で!

以外と簡単でした💦
2020年5月14日 7:00
凄いです^ - ^

2月のリコールの時、オイル交換して頂きました。^_^

やはり 生き生きして調子良くなりました。^_^🙆‍♂️👍😄
コメントへの返答
2020年5月15日 5:25
コメありがとうございます😊
外出自粛がいい機会になりましたよ😅
オイル排出時にキラキラしたスラッジを確認しました。磁石にはそんになかったんですが、、、

やはり、交換して良かったです😃
2020年5月14日 23:18
凄いですね!!

僕のも前オナー様より譲っていただくときに前オーナー様の整備の神様が、この先長く乗るなら交換しときな!
で、交換。そろそろ交換したいと思っていてもその時の費用が・・・。

今度僕のもお願いいたします!!
コメントへの返答
2020年5月15日 5:32
コメありがとうございます😊
自分もビックリ見積もり貰いました‼️
いろいろ知人にも相談しましたが、
業界ではこまめにATF交換している車のみ引受けるそうです。そうでないとリスク大きいみたい✖️
交換するならオイルパン脱着がbetterですね❗️

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミッションオイル交換2回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 17:36:02
DSGの発進時ショック解消法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 19:59:58
DSG トランスミッション オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 18:23:13

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
2016年式 アウディA5sb quattro です。 少しづつ、さりげなく弄ってい ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
初のイタリア🇮🇹車になります^^
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation