• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micheeの愛車 [ホンダ ADV160]

整備手帳

作業日:2024年3月15日

リアショック交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正のリアショックは、不整地や二人乗りが多い生産地タイや東南アジアでの用途が主体の仕様になっていて、少々固い乗り心地で突き上げ感も多く、プリロードの調整も出来ないので、社外ショックに交換です。
2
購入したのはマレーシアのRCB(レーシングボーイ)製の物
スプリングは2種類同梱されていますが、コンフォート性を重視したバネ径が細い方を取り付けました。
3
長さは395mmと純正と変わりません。
150用との事でしたが160でも問題なく取り付け出来ます。
4
純正との重さは…
なんと、このRCB製の方が1本あたり130gほど軽量ですね!!
5
取付けは、シートトランク部分を取り外した方がやりやすいです。

CNCアルミ素材にブラック仕上げで質感は高いですが、純正と比べると割と地味な印象…
6
質感も高く価格も3万円台と比較的手頃だし、なによりプリロード調整に加え、リバウンド調整も出来るので、自分好みのセッティングに出来るのが良いですよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ前後取り付け

難易度:

ヨシムラ 機械曲R-77S サイクロン

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度: ★★

スマートキー電池交換

難易度:

ハイフロータイプエアクリーナー交換

難易度:

LEDタッチセンサーランプの防水加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月21日 14:14
自分も突き上げ感でこのKN企画ショックを検討中です。交換後解消されましたか?
コメントへの返答
2024年5月21日 22:09
コメントありがとうございます。
近々パーツレビューでも書こうかと思っていたのですが、最初に書いたように、純正装着サスは2人乗りや高加重でも耐えられる東南アジア向けの物と同じ仕様なので、私もそうですが基本としては一人乗車で、それほど荷物も積まない場合での堅さ感や突き上げ感は、このサスの調整によって、かなり改善すると思います。
ただこのスクーターにも採用されている、エンジンとリアの足回りが一体となったユニットスイング方式特有の突き上げ感は、このサスで解決できるものではないので、全体的には乗り心地も含めて劇的に変わるようなものではありません。
参考にしてください。
2024年5月22日 0:06
詳しい解説ありがとうございます。ユニットスイング方式採用の多くのスクーターより突き上げ感が強いのはプリロード調整である程度は緩和されればいいと言った感じですね。X-ADVのようなスイングアーム方式とは違うということでしょうね。。
コメントへの返答
2024年5月22日 8:52
全体的な印象はそんな感じですね。
まあネガな部分も言いましたが、ふわふわだけどガツンと来るような感じは無くなりました。
特にややスピードが乗った時の良い意味でのしっかりした走行感は、ひと回り大きい250クラスの様で気に入っています。
スプリングも交換できるし、プリロード調整も、まだ少ししか調整はしていないので、色々試しながら自分好みに設定できるのが良いと思いますよ。
2024年5月22日 13:55
ありがとうございます。検討します
コメントへの返答
2024年5月22日 18:09
参考になれば幸いです。

プロフィール

「@サイコロK さん
なるほど🧐
RSは触媒はチャンバー側なので、マフラーはコスト安くなりますね。
まあそれでも十分高いので、アクラは諦めて別のにしましたが…🤦」
何シテル?   06/06 13:22
基本的に乗りものが好きなので これからも色々な車やバイクに乗ってみたいですね きりがないけど・・・(笑) ★車歴★ 初代FFファミリアセダン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2019年式 218d ラグジュアリーです。 11年乗ってきた30系プリウスからの乗り ...
メルセデス・ベンツ Mクラス メルセデス・ベンツ Mクラス
ML350 BlueTEC 4matic [AMGエクスクルーシブパッケージ] (201 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
125スクーターからの乗り換えです。 近所の足や、高速道路を使った近郊のツーリングにも使 ...
BMW R1250RS BMW R1250RS
バイク歴は40年近くありますが、初のBMWバイクです。 ボクサーツインをじっくり味わいた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation