• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青空★不調SSTと格闘中(っ・д・)≡⊃の"参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色" [三菱 ギャランフォルティススポーツバック]

整備手帳

作業日:2022年4月16日

タッチペン補修 その後…ポリッシャー磨き作業開始…終われずw

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
飛び石とルーフ
内部錆び補修
リアハッチ(確か10円パンチ傷)
のタッチペン塗り塗り作業とペーパー研磨から
https://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/6737017/note.aspx

数ヶ月経ち、所々磨き傷が目立つ状態のままでした。

諸事情や塗り塗りの乾燥期間も踏まえ、手付かずでしたが。

花粉が収まりつつある4月にいよいよポリッシャー磨きに着手します。

準備したのが
↓ポリッシャー↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/11618056/parts.aspx
↓コンパウンド↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/11622288/parts.aspx
↓ポリッシャースポンジ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/11779389/parts.aspx
これでおよそ5000円程です。

プロに依頼すれば
もっと早く
もっと仕上がり良く
なるのでしょうが

自宅警備員な私なら暇と好奇心からくる
プライスレスな経験が人生の財産です
2
飛び石のとこはペーパー研磨のままが多数でしたが
ルーフとハッチの補修部分は範囲が広いので幾度と塗り塗り塗り塗り…
数ヶ月の間にじっくりと厚塗りしたつもり。
3
さて、補修部分以外も所々に線傷やら気になり出してたので
車体を一度洗車し綺麗にしてから

全体を#2500ペーパーで軽く研磨

再度洗車し研磨カスを洗い流す

ポリッシャースポンジにコンパウンド
細目から始める

全体が終わったら

車体に付いたコンパウンドを拭い上げる
※これがしんどかった…
拭き取り用のバフもあったが、あえて手作業で拭き上げ

スポンジを新しく替えて極細目コンパウンドでポリッシャー研磨

細目同様に拭き上げ

で、この時点で雨の予感…

一旦作業終了ですが

ボディーは十分に輝きが戻ってきてる。

ただし…ボンネットの小さな飛び石補修部分の大半は剥がれてしまいました。
多分…クリア塗ってないからだと思う。
4
また、ルーフの錆び補修部分は密着が甘かったのか。
一部下地が露出…
クリアとプラサフ使わなかったからな…

リアハッチはポリッシャー磨きの良い結果の影響で塗り塗りした部分との境目が逆に目立つ事に…

この時点で、お天気が怪しくなってきて超極細コンパウンドは時間的に作業ができないので、

暫し観察…観察…考察…閃き?思いつき?…悪魔の囁きが。

もう一回塗っちゃえよ♪

今度はスプレーで塗っちゃえよ♪

そんな声が聞こえてる気がします。
5
もやもやしてる内に雨が激しくなってきたので、コンパウンドでポリッシャー磨きをした影響でペーパー傷だらけだったボディーに久々に丸い水玉が発生してます。

親水になるかと思ったが、拭き取れなかったコンパウンドの油分が水玉になる原因かと妄想

これを見てると「最終地点」の仕上がりイメージが強く鮮明になってきて。

よりよい美しさへの欲望が…
6
で、晴天もしくは曇りのベストな条件の元

超極細目コンパウンド、ポリッシャー磨きを実行。

時系列で比べると擦り傷だらけの状態から、光沢が復活していく様はいつみても。
俺は神か?と勘違いしそうになります。
7
画像は前回のウォータースポット除去作業ですが。
ボンネットの飛び石の剥がれた部分は諦めたものの、コンパウンドでのポリッシャー研磨でもウォータースポットは取りきれず。
表面がテカテカピカピカになった結果、ウォータースポットが更に目立つ事になってしまった。

多分、コーティング(今回から親水)を施工すれば多少はごまかしできそうなウォータースポットですが。
どうせやるなら…納得いく「悪あがき」を…と思い。
再度リンレイさんに望みを託す段取りを構築中。
http://minkara.carview.co.jp/userid/297424/car/2878460/11401548/parts.aspx
8
画像は後程アップしますが、

ルーフはフロントガラスから後ろに
20~30cm程の範囲に
特注色D14カラースプレーを塗布
助手席Bピラー 上もタッチペン塗りよりも3倍の広さでスプレー塗布

もうこうなったら

勢いは止まりません。

リアハッチにもカラースプレープシューです。

数回に分け、慎重に塗布してたのですが。
最後のヒト噴きでタレが発生…

パールやマイカの難しさは重ね時のタイミングや量です。

あとには引けないので、乾燥期間を経て修正しようと思う。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル、エレメント交換

難易度:

車高調 1G締め

難易度:

NA車にターボ車用純正マフラーを取り付ける

難易度:

リヤスプリング交換

難易度:

異音の原因と交換(写真なし)

難易度:

サクッとフロントショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃料売り終え帰宅後、多分雨降らんと思う…って事でマフラーエンドが無い伍号機を熟考の上、プランAかプランBのW作戦ならいけるっしょ。と高速カッターと溶接機で単管を調理しました♪
15時位に開始し最終的に久々に闇作業突入の為暗くて画像が上手く撮れず。とりま報告だけ先に♪詳細は明日♡」
何シテル?   08/13 22:01
DIY=Do It Yourselfとか 横文字苦手で「魔改造」「草整備」「クルマ維持り」とかニホンゴ遊びします 所謂解体屋さんの亡祖父、緑ナンバー専門職...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

obdコネクターピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 04:41:00
フォルティス ラリーアートで2010年以降消えた仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:45:49
ダヴァンティプロトゥーラレース225/40/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 04:43:08

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 参号機 Type-RA Ver.Y13式/D14色 (三菱 ギャランフォルティススポーツバック)
三菱エンジンの名機4G63が欲しくて嫁も扱えるAT車とし購入した僅か半年しか乗れなかった ...
三菱 eKスポーツ 三菱式伍号機イケスポ (三菱 eKスポーツ)
2025年3月24日 179281km 名変完了☆。.:*・゜ 17万キロOVERのレ ...
三菱 エアトレック 未練ちゃん (三菱 エアトレック)
ギャランフォルティスSBRAと悩んだ結果、まずは4G63を経験してからだな。 201 ...
ダイハツ アトレー R36 アズキ (ダイハツ アトレー)
H28年3月27日 びわこ湖畔から大都市「トーキョー」に憧れて上京したものの「エリアタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation