• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月20日

ホンダ「電気自動車で発電するよ」

一時期、FCVはおろか、PCとか携帯でも燃料電池マンセーな時期があったけど、最近あんまり聞かなくなった気がするのは何故だろう?

Car Watch ホンダ、燃料電池車「FCXクラリティ」に外部出力電源を装備

FCVは、ぶっちゃけたハナシ、自前で発電してるようなモンなので、この発想は理解できるんだケド、接続対象がPHVとかEVとかだと、なんかシュールな絵になると思うのはワタクシだけ?
ブログ一覧 | クルマニア事情 | 日記
Posted at 2011/04/20 23:46:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

頑張らなくてよくなったあれから1年 ...
白馬の変態だけどもさん

EXPOLITA/Risky Vi ...
Kenonesさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

新型カングーって日産?!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2011年4月21日 13:33
燃料電池もよっぽどの技術革新が無いと単に大量生産すればコストが
というレベルじゃないみたいですしね

まあそれはEV用のバッテリーにも言えるんでしょうけど

1家に FCVと コミュータとしてのEVが1台なんて時代が来るんでしょうか
コメントへの返答
2011年4月21日 22:34
Wikipedia先生に聞いてみたら、自動車用の燃料電池ってプラチナ使ってるというコトで、実は大量生産ができないというオチのような気がしましたw

逆に、EVのLi-ionバッテリーもリチウムがネックになるんだろーなとか思ってたら、現状それなりに採掘できてる上、実は海水中に無尽蔵に溶け込んでるということなので、こちらは採取技術さえ確立すれば、燃料電池よりハードルは低そうな気がします。

いずれにせよ、内燃機関の未来は暗いってコトですかね...orz

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation