• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月05日

「フン、高速時の減速にはエンジンブレーキを使うさ。だからブレーキなんざノーマルで十分だよ!」

そもそもブレーキ使ってないんですがそれは?

【ビデオ】たった52馬力のシトロエン「AX」ディーゼルが、ニュルで見事なラップタイムを記録 - Autoblog 日本版



走行の度にエンジンや、トランスミッションを壊すのも納得の走り。
ただ、せめてメット被って走れって言いたいw
ブログ一覧 | クルマニア事情 | 日記
Posted at 2014/02/05 21:55:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2014年2月6日 8:19
現行のアコードハイブリットや
フィットハイブリットはかなりの
回生ブレーキを使ってるらしく
慣れるまで結構違和感があるようです。

仕組的には分かりませんが、回生
ブレーキを効いて減速できてれば、
パッド&ローターの機械ブレーキを
使う頻度が減るかもしれませんし、
次期NSXのようなスポーツハイブリット車なら
どちらも全開で効かせることにより
機械ブレーキ容量以上の制動力を
発生させたりできそ~な。

とブログの内容から少し話題が
逸れましたな、スマソw
コメントへの返答
2014年2月6日 22:00
モータ=発電機なので、乱暴な話をすると、モータが回ってる途中で電池を逆に繋ぐと充電します。

さて、回転子の回転方向に対する電流の方向はモータと発電機では逆なので、これに伴い発生する電磁力も逆になるので、互いに相殺し、やがて回転子は止まります。

ざっくりですが、これが回生ブレーキの仕組みですねー。

で、実際に摩擦ブレーキの負荷軽減に貢献してるそうです。電車とか。

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation