• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月16日

SiRの系譜

北米はSiグレードがまだ残ってるけどね。

タイプR以前のホンダ最強の称号”SiR”。歴代モデルから振り返るその魅力とは? | Motorz

CF4が記事に触れられていて、個人的には非常に満足です。

タイプRが異次元の車格になった今こそ、手頃感のあるモータースポーツのベース車として、現行シビックにSiRなりSiなりのグレードを導入しても良かったんではないかと個人的に思うものの、どれだけ売れるかワカラン中でそんな博打は踏めんわなぁと理解は示すので、アフターパーツで北米Si相当になるような感じのコトを無限あたりにやらせて下さい(暴論)
ブログ一覧 | クルマニア事情 | 日記
Posted at 2017/11/16 23:47:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ、ダメだこりゃ
キャニオンゴールドさん

盆休み最終日
バーバンさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

定番のお寿司
rodoco71さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2017年11月17日 7:35
おひさしぶりです

やはり”トルネオ”の名前が無い・・・(涙

アコード/トルネオ と入れてくれたらいいのに・・・
コメントへの返答
2017年11月17日 11:48
どうもご無沙汰しております。
RAがゴキゲンなようで羨ましい限りです。

トルネオが無かったのは残念ですね。
というか、私も言われるまで違和感なく読んでました。
ハッハッハ。

まぁ、後継は東芝から今も出ている事ですし、ここは穏便に(火に油を注ぐ感)
2017年11月17日 9:25
ハッチバックモデルとボディが違うだけで
同じ型式(EK4)、同じエンジン(B16A)なのに
SiRじゃなくてSiだった車(フェリオ)を乗ってた
オレが来ましたよw

今のタイプRは先代からサーキットベース車と
言うよりはコンプリートカーになっちゃって、
高騰&イジる楽しみは無くなりましたね。

それが速さに繋がる正解なのかどうかは
別にして、自分好みに車をイジるのも楽しみの
1つなんですけどねぇ…

ニュル最速を競ってるルノーメガーヌなんて
ベースになってるのは量産車とは言い難い
スゴく特殊なモデル(RS273)ですし、ホンダも
ニュルタイムなんて無限あたりにコンプリート
カーを作らせて競わせて、あくまでタイプRは
ベース車として提供したらエエのにって
思ったりするんですけどね

以上、長文&駄文でしたw
コメントへの返答
2017年11月17日 13:17
命名に節操がないホンダのやることなので、諦めましょうw

コンプリートカー志向は、車を準備することに煩わされたくない自分としては、結構アリかなと思っています。

また、欧州勢がニュルSPLな車で記録を出す中で、マスプロのシビックRが頂点に君臨しているのは、高いものづくり能力の証であるわけで、そこがホンダらしくて良いとも思っています。
生産国はイギリスですがw

それに、ハッチバックのほうでもMTは用意されてますし、足回りの素性の良さは依然紹介した通りですし、北米ではECU書き換えてブーストアップとか面白いこともしてるみたいですし、走るにしてもいじるにしても、こちらのほうがいい素材になると思います。
値段も安くはないですけど、カウンターパートにあたる86/BRZとどっこいですしね。

そういうわけで、実はハッチバックのポテンシャルがすごく気になっています。

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation