• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月18日

普通2輪MT教習1、2時限目

4/11。いよいよ教習開始である。
教習開始までにエイプで練習しておきたかったが、納車整備の都合上希望叶わず、人生初2輪は教習車となった。

2輪免許持ちと「ばくおん!」読者&視聴者のみなさんご存じのスーフォアである。

尚、教習開始当日までにメットの再入荷の連絡が無事に届いたので、自前のメットと手袋で無事教習を開始することができた。

さて、まず最初の教習は、センタースタンド立ててのシフトアップダウン操作練習である。

こちとら現役で4輪MT乗り回してる上にサーキット走行もこなす古強者(自称)。
これぐらい屁でもないわー...って、エンジンかからんのですががが。

教官「クラッチ切ってー」

ハイソウデスネー。

操作系が変わるだけでここまで何もできんとは。とはいえ、こちとら現役で以下略。
スロットルを握る手に力が入りすぎてふかし過ぎになることがありつつも、なんとかシフトアップ、ダウンができるようになると、

教官「次、発進ねー」

教官の手が添えられた状態で、クラッチミートして発進...できずエンスト。
操作系が以下同文とはいえこち略。
クラッチレバーの操作イメージを4輪のクラッチペダルに頭の中で置き換えながら、なんとか発進に成功。

教官「2速で外周周回しててー」

ちうわけで、ひたすら外周を走行。
最高速度40Kmのコースを最高20kmでビビリながら。原付以下である。
おまけに左へハンドリングした拍子にアクセルを開けてしまい、アウトに孕むことしばしば。
とはいえ後半は慣れてきて、ブレーキングを挟むようになったり、それなりに倒してコーナリングできるようになってきた。

これはなかなかイケルんちゃうんかと思っていたら、停止を指示されたところでブレーキングとシフトダウンがわやくちゃになり、前輪ロックからのバランス崩して耐えきれず立ちごけ転倒。無様。

さぁ、引き起こしの時間だ!(泣)

教習用スーフォアの重量は200kg強
ほぼ俺二人分である。ぶっちゃけ重い(語彙力)。

ベットをバイクに見立て練習したり、つべで動画を見まくってシミュレーションを何度も繰り返したが、やはりホンモノを体験せねばできるかどうかワカラン。
ちうわけで、気合を入れて起こしたが、まぁ、わりとあっさり起こせた。
とはいえ、重いのは間違いないので油断は禁物である。特にぎっくり腰。

そんなこんなで1時限目が終了。

教官「足開いてるからしっかり閉じてねー」

ダメ押しである。

教官「次の時限は発進停止を繰り返してー」

ハイワカリマシター(涙)。

さて、2時限目。

クラッチミートとブレーキングの練習をひたすら繰り返す。
地味だが、これがなかなか。

そもそもアタマで「左はクラッチ」「右はブレーキ」と言い聞かせても、身についた習慣的に左も右もブレーキである。
おまけに1時限目から緊張し通しの上、転倒の精神的ダメージもあり、クラッチレバーの握りが甘くなりがちになり、コーナリング中にスロットルを開けるクセも出てしまい、とてもスムーズとは言い難かった。

とは言いつつも、それなりに発進ができるようになると、今度は発着場からの発進と停止を繰り返すよう指示され、併せて発進時と発着場帰着時にウィンカーを操作するよう指示される。

さて、2輪をお持ちの方や現在2輪教習中の方なら既にご存じだろうが、2輪のウィンカーは4輪のようにコーナリング終了後、勝手に戻らない。指示出っぱなしなのである。

だから手動で戻す必要があるのだが、操作感覚が身についていないので、左に指示出して、出しっぱなしにしたまま走行したり、操作し過ぎて逆方向に指示を出してしまったり散々。

こうなると、注意はウィンカーに集中してしまい、走行が散漫になる。
結果、悪い癖が再発。危うくタイヤバリアに向かってチキンレースする羽目に。

教官「下ばっかり見てるので、進行方向を見てくださいねー」

ぐうの音もです。
そして2時限目が終了。死んだ。

なんとか怪我せずに当日の教習を修了。
散々ではあったが、それでもマシだったらしくハンコは貰えた。マジか?

とはいえ、この体たらくのままでは(チンケな)プライドが許さない。
次回までにはエイプも納車されることだし、練習を重ね、リベンジを果たしたい。

...そんなふうに考えていた時期が俺にもありました(続く)。
ブログ一覧 | 普通2輪MT教習奮闘記 | 日記
Posted at 2020/04/19 00:12:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラップタイムとかいつのまにか増えとるけどみんカラはいつから最速伝説目指すようになったんや?」
何シテル?   04/25 22:23
ついにアラフィフを迎えたパラサイトシングル/(^o^)\ でもミクさんに囲まれてそれなりに幸せの毎日。 平成9年式の走ると壊れる(そして現金投資で復活す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トライボックス 
カテゴリ:お世話になっている方々
2015/12/30 22:07:59
 
スターファイブ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:06:38
 
フレームショップオオニシ 
カテゴリ:お世話になっている方々
2012/01/28 19:02:47
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビックRちゃん (ホンダ シビックタイプR)
買うたで。
ホンダ アコード アコードちゃん (ホンダ アコード)
競技専用車両。公道走れません>< 走行11万キロ強。 それでもすこぶる快調なのは、5~ ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
ゆるゆるキャンプツーリングするために買いました。 どうみてもデカいエイプです。 本当にあ ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
自動二輪練習用に導入しましたが、通勤・レジャー用を経て、自動二輪導入により晴れて通勤専用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation